芸能

新・女子アナ「色香四天王」の豊穣ボディを味わい尽くす!(1)TBS・若林有子のバスト乗せアピール

 真夏の猛暑中継を汗だくでこなし、暴風雨の台風レポートを終えれば、いよいよ秋。12月恒例の「好きなアナランキング」に向けて民放各局の人気アナがラストスパートを仕掛けていた。桃色コスプレで嬌声を響かせたかと思えば、美バストを揺らしてオンナをPR。今見るべき新・色香四天王を大解剖する。

 この秋、とりわけ猛烈な勢いで存在感を増しているのが、成長著しい豊穣ボディを誇る民放4局の「新・色香四天王」だ。

 まずはTBSの若林有子アナ(26)。初スキャンダルをきっかけにセクシー露出を加速させている。

 彼女を知る番組スタッフが語る。

「今年8月、大手IT企業に勤める20代エリート会社員との『合鍵半同棲』が報じられました。記者の直撃に『恥ずかし~』と赤面していた若林アナですが、熱愛報道による“男性ファン離れ”を危惧してか、近頃はカメラの前でこれまでにない大サービスを繰り返しているんです」

 局内でも話題になった「男ミソギ」のひとつが、生放送中のバスト乗せアピールだ。

「8月28日放送の『Nスタ』では、コーナー終わりにお辞儀をする際、メモなどの資料を置いてあるセットのテーブルにボリューム感たっぷりの推定Dカップ乳をムギュッと乗せていた。案の定、放送直後からネット掲示板で話題となり、『注目を浴びるためにワザとやってるんじゃないか』といった憶測も囁かれました」(番組スタッフ)

 続く8月31日放送の「ひるおび」でもセクシーハプニングが勃発していた。芸能記者が振り返る。

「この日の特集は『ゆるスポーツ』。彼女は『ひたすらゆっくり100センチを進む』という競技にチャレンジしたのですが、常に片足立ちで前かがみになっているせいで、シャツの胸元からブラチラしまくり。終始、カメラの位置をチェックしているような目線だったこともあり、このシーンに対しても『故意のブラチラではないか』と指摘する声がネット上で相次いでいましたね」

 極め付きはぶりっ子全開の「ピンク髪コスプレ」だ。

「それに先立つ8月14日放送の『サンデー・ジャポン』で若林アナは3年ぶりに開催された夏のコミックマーケットを取材。彼女は人気マンガ『SPY×FAMILY』の美少女キャラ・アーニャに扮して、ピンク髪のコスプレにノリノリでチャレンジしていたのです」(番組スタッフ)

 撮影会にモデルとして潜入取材した若林アナに、カメラ小僧たちがシャッターを切る。

「潤んだ目でレンズを見つめる表情は、まさに本職のコスプレイヤーそのもの。写真を撮った男子大学生にコスプレを褒められると、『いやん!』とアナウンサーらしからぬ甘えた声を出していました」(番組スタッフ)

 夏の大盤振る舞いでファンの視線を釘づけにした若林アナ。今後、さらなる露出増が期待できそうで、

「若林アナは7月14日発売の写真週刊誌『FLASH』でグラビアに初挑戦し、肩出しドレスをまとった大胆ショットを披露したのですが、彼女いわく、この撮影で“撮られる快感”に目覚めたそう。他誌からもオファーが来ないかと、次なるグラビアの仕事を待ち望んでいるんです。さらに露出度の高いセクシーカットが日の目を見るかもしれませんね」(番組スタッフ)

 いっそのこと、アサ芸の巻頭グラビアはいかがだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」