スポーツ

掛布雅之×大野豊 阪神&広島“共闘作戦”で巨人をぶっ潰す!(3)

20140508_15c

掛布 今年、阪神と広島のどちらが巨人への挑戦権を得るか。最初の顔合わせだった4月15日からの3連戦(マツダ)は、広島が2勝1敗で勝ち越し。初戦は高卒2年目の藤浪が今季初勝利をあげて、2戦目は大瀬良がプロ初勝利をマークした。この2人、今後の両チームの鍵を握るよ。

大野 大瀬良はキャンプのブルペン、オープン戦でも球の勢いが全然違った。この世界、フレコミと違うことも多いけど、前評判どおりの投手だった。

掛布 藤浪はまだ課題が多い。制球が定まらないし、抜け球が多いし、長いイニングを投げきることができない。100球を超えたあたりで打たれるのは、肩よりも足のスタミナが不足しているからだと思う。

大野 確かに藤浪は左足のクロスするステップがどうのこうのと言われるけど、そういう問題ではないと思うんだよ。下半身の粘りがないから、トップがしっかり作れないトップが決まらないと、抜けたり引っ掛けたりと、コントロールがつきにくい

掛布 自分でもコントロールが悪いのはわかっているから、120%の力で投げようとする。そうするとスタミナがもたない。

大野 本人は下半身を使って投げている感覚はあると思う。でもその意識がどこまであるか。まだ投げることで精いっぱいだろうね。どこで気づくかだ。

掛布 投手以外の守りでは、広島は二塁・菊池の守備範囲の広さは武器だよ。

大野 菊池はエラーも多いけど、守備が下手なイメージはない。動きがよすぎて追いついてしまったためのエラーなんだよ。ただ、広島が優勝する条件として、投手、打者が頑張るということよりも、まず全体のエラーの数を減らさないといけない。ここ数年、ずっとエラーの数が3桁だからね。ミスから投手がリズムを崩して流れが変わる試合が多い。三塁の堂林もエラーが多いし。

掛布 堂林は期待していたけど昨年は成長を感じず、前年とまったく同じ野球を繰り返してたね。

大野 カープの強い時代には、堂林みたいな選手がちゃんと育ったんだよ。当然、1年目は打てないし、エラーもする。でも1年1年、着実に成長する。それで真のレギュラーを勝ち取っていった。

掛布 カープの歴史を見ると(高橋)慶彦、山崎、正田‥‥みんなミスしながらはい上がってきたよな昔のカープだと堂林はもうクリーンアップを打つぐらいでないとそうなっていれば、胸を張って優勝候補と言えたんだよ

大野 堂林の成長はポイントになる。今は使われたり使われなかったりで信頼感がない。三塁だけでなく、ライトも練習している。打てば使ってもらえる。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」