芸能

サバンナ・高橋茂雄に「下の毛処理」を決意させた「毛の時代は終わった」の助言/坂下ブーランの「地獄耳」芸能

 女性の脱毛といえば当たり前だが、最近では男性にとっても珍しいことではなくなりつつある。

 海外で活躍するプロサッカー選手の香川真司は、マンチェスター・ユナイテッド所属時代に、アンダーヘアを処理している。ヨーロッパのプロスポーツの世界では、脱毛は当たり前のエチケットだそうで、「慣れたら逆に、生えていると気持ち悪いですね」と香川はコメントしている。

 芸人界にも脱毛の波は押し寄せている。有吉弘行、ココリコ・田中直樹、アンタッチャブル・山崎弘也、サバンナ・高橋茂雄、麒麟・川島明、おぎやはぎ・小木博明、平成ノブシコブシ・吉村崇らが施術済だ。

 サバンナの高橋は、銭湯でできた弟子の発言が、脱毛へ踏み切るきっかけになった。

「僕、お風呂屋さんが好きで、小学5年生の男の子が、弟子になりたいって言うてきたんですよ。数年経って、中3の時にサウナで『高橋さん、見て下さい。ほら、1本生えてきました』って(下の毛を)見せてきたんですよ。高校に入ると、毛がどんどん濃くなって。今、大学生になったんですよ。そしたら急に、ツルツルになってたんです。『エーッ、どういうこと?』って聞いたら『毛の時代は終わりましたよ』って」

 このひと言が、高橋の背中をグイッと押したのだった。

 一方、ザキヤマには胸毛があったが、

「正直、毛に関してはそんなバンバン見せるもんじゃないし、と思ってたんだけど…」

 と気にしていなかった。

 ところが4歳の娘をお風呂に入れた時に、心変わりする事件が起きた。

「『パパ、(毛が当たって)チクチクしてヤダ!』みたいな。『そんなこと言っちゃって、意外にイイんじゃないの』ってスリスリやったら、ホントに冷めた顔というか、信じられないくらい変な空気になっちゃって…」

 結局、相方の柴田が脱毛モニターの仕事をしていたので、悩んだ末に、その脱毛サロンで処理をした。

 麒麟の川島は、脱毛のメリットをこう語っている。

「ひとつ本当に言えるのは、部屋がきれいになるんですよ。男性の陰毛ってびっくりするぐらい、いろんなとこに落ちてるんですよ。お掃除シートで掃除してたから、陰毛博物館みたいになっている時がある」

 そうでしたか。

(坂下ブーラン)

1969年生まれのテレビディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティー番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティーの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYouTube動画を制作、視聴回数の爆発を目指して奮闘中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」