芸能

ガリベンズ矢野「妻との出会いはマッチングアプリ」

テリー 今、41歳でしょう。結婚は?

矢野 去年しました。

テリー どのぐらい付き合ったの?

矢野 けっこう短くて、3カ月ぐらいですかね。マッチングアプリで知り合って。

テリー あ、そうなんだ。いいねぇ。マッチングアプリは前からやってたの?

矢野 いや、その時が初めてで。僕、マッチングアプリ反対派だったんですよ。出会い系だと思ってて。でも、やったこともないのに反対するのは良くないから実験しようと思ってやってみたら、向こうから「(上田)晋也さんですか」と。

テリー メッセージが来たんだ。

矢野 はい。「もしかしたらガリベンズ矢野かもしれない」ってカマかけてきたんですよ。だから、「たまに晋也です」とか返して。

テリー アハハ、さすが。

矢野 で、会うことになったんですけど、すごい普通の子が来たんですよ。マッチングアプリって自分の写真を加工してる人が多いから、全然違う子が来ることが多いらしいんですけど、写真より可愛い感じで。

テリー へぇ。それだけでちょっと信頼できるね。どんな初デートだったの?

矢野 「僕がよく行くところに行きたいんですけど」って、狭い焼き鳥屋に連れて行って、そのあとカラオケへ。2時間ぐらいですね。

テリー キスとかは?

矢野 それが僕、しなかったんですよ。でも、あとで聞いたら、それが良かったみたいで。

テリー どういうこと?

矢野 「あの時に手を握ったりキスしてきたら、『あ、カラダ目的だ』って思うけど、あなたは何もしなかったから、そこが良かった」って。

テリー そうか。俺はすぐスケベなことしようとするからダメなんだな(笑)。で、すぐ付き合うことになったの?

矢野 そうですね。その時に「付き合ってください」って言われたんですよ。

テリー え、向こうから?

矢野 はい。それで「3日間ちょっと試験させてください」って言ったんです。

テリー え、なに、それ。全然モテないのに偉そうに。

矢野 いや、違うんです(笑)。向こうが僕のことを芸能人だと思って、「いつもご飯は六本木とか青山で食べてるんでしょう」とか「いつも周りにキレイな女性がいるんでしょう」って勘違いされてたらイヤだと思って、3日間、僕がよく行く店とか、よく遊ぶ仲間とかを紹介しようと思ったんですよ。

テリー ああ、なるほど。それはわかる。

矢野 で、「僕は生活レベルも高くないし、一緒にいるのはいつもお侍の格好してる『お侍ちゃん』とかの売れない芸人ばっかりですよ」と。「こんな僕でいいんですか?」って聞いたら、「いいです」って言うから付き合い始めて。その時に向こうから「結婚を前提ということでいいですか」って言われたんです。

テリー すごいね、全部奥さんのほうからなんだ?

矢野 はい。だから、ほんとに付き合った期間が短くて。初めて会って3カ月後にはもう親に「この人と結婚する」って紹介してました。

テリー じゃあ結局、マッチングアプリで最初に出会った女性と結婚したんだね。

矢野 はい。

テリー でも、それ偉いな。俺なんか「この子はいい子だけど、まずはキープ」とか言って、そのまま続けそうだよ。

矢野 僕も昔だったらそうしてたかもしれないですけど、もう39歳とかだったので。

テリー 理論武装して、ひろゆきみたいな口説き方はしなかったの?

矢野 してないですね。その時はまだひろゆきさんのマネはやってなかったんですよ(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」