芸能

飯尾和樹(ずん)「フラれた場所から家まで歩く儀式」

テリー 結婚は2013年に、11年お付き合いした女性としたんだね。

飯尾 そうです。43(歳)の時に。

テリー 11年って、よく辛抱してくれたね。

飯尾 だから、1回フラれてるんですよ。僕が結婚しようって言う前に、3回ぐらい結婚したいと思ってたらしくて。だけど、僕にその気がなさそうなんで、カミさんも仕事してましたし、切り替えたんでしょうね。

テリー 奥さんいくつ?

飯尾 12個下ですね。

テリー どこで知り合ったの?

飯尾 関根(勤)さんの劇団に、劇団員として思い出づくりで入ってきたんですよね。

テリー いいなぁ、劇団員同士の恋愛なんて、青春じゃない。フラれた時、「考え直してくれ」って言ったの?

飯尾 いや、11年じっくり付き合ってくれてフラれたんで、「これはほんとの答えだな」と。逆に謝りましたね。「11年引っ張っちゃって、ごめん」って。

テリー ああ、それはわかる。でも、そういう夜って切ないね。

飯尾 これがですね、テリーさん。僕、フラれたら、その場所から歩いて帰るっていう儀式があるんですよ。25の時に鎌倉でフラれて、鎌倉から3泊4日、東京まで野宿して帰ってきたこともありますよ。

テリー ええっ、なんでそんなことするの?

飯尾 人間歩いてると、冷静になって、整理がつくんですよ。最初は人のせいにするんです。「あんなに『好き』って言ってたのに、『好きな人ができた』ってどういうことだよ」とか。それが、歩いてると、だんだん「そうだよな、やっぱり楽しいほうに行くよな」「俺だってそうだもんな」って切り替えられるんです。あと、たくさん歩くと、歩き疲れてよく眠れるんですよね。

テリー なるほどね。でも、3泊4日って、歩きすぎじゃない?

飯尾 そうなんです。正直言いますとね、1日半で整理ついてるんですよ。だけど、「せっかくここまで歩いたんだし」って変に火がついちゃって。で、やっと多摩川を渡って東京だと思ったら、1個手前の鶴見川だったという。「神奈川って広いんだな」っていうことを学んだ恋愛でしたね。

テリー あ、そう(笑)。で、それはいいんだけどさ、奥さんにフラれてどうしたの?

飯尾 あ、そうです、そうです。だから、その時にフラれたのが、僕の家から500メートルぐらいの距離で、どう遠回りしても15分で着いちゃって。そこの屋上でずっと寝転がってましたね。

テリー それがいつまた結婚話になるの?

飯尾 1年後ですね。その間、共通の知人もいるんで、2人きりじゃないですけど、月1回ぐらい会ってまして。そしたら、とんねるずさんが実家に泊まる番組で、うちに来たんですよ。

テリー もうメチャクチャやるヤツだ。

飯尾 そうです。玄関で直火で鶏を焼かれたりして、盛り上がって、親父も嬉しそうで。やっと終わりだと思って、もうすぐエンディングだっていう時に、貴さん(石橋貴明)が「ちょっとひと言、言いたい人がいるんじゃないの?」って言うんですよ。で、「何だろう」と思ったら、カミさんが出てきて。

テリー プロポーズしたの?

飯尾 そうですね。11年付き合って出された答えがあるんで、「また付き合ってください」って言うのもどうかと思いまして「結婚してください」って。そしたら、返事が「ハイ」だったんで、ビックリしましたね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」