芸能

飯尾和樹(ずん)「『畳の上で死ぬな』と『二刀流』でやっていこうかなと」

テリー この前、「師匠!いらしたんですか」という本を出したでしょう。これ、読ませてもらって。今日初めてゆっくり話していて思ったんだけど、飯尾さんってポジティブだよね。

飯尾 そうですね。自分も(相方の)やすもそうだと思うんですけど、図々しい人間なんですよ、ほんとに。親兄弟や友達がみんな心配して、普通ならやめるはずなのに、30過ぎてまたコンビ組んだり。基本的に図々しいポジティブだと思いますね。

テリー この本はどういう経緯で出すことになったの。

飯尾 これはもともと4年ぐらい前かな、月曜日の「日刊ゲンダイ」に800字でコラムを書いてたんですよ。それをPARCO出版の方が「本にしませんか」って声をかけてくれて。でも、パッと見たら、やっぱり4年前って古いんですよ。それで半分ぐらい書き直しましたね。

テリー 俺、この中では「どの口が言ってるんだ師匠」がいちばん好きだったな。

飯尾 あ、ほんとですか。ありがとうございます。プロスポーツ選手って、よくブーイングされるじゃないですか。ほんとにサボってたり、イヤな反則をした時のブーイングはしょうがないと思うんですけど、試合に負けただけでブーイングってヒドいですよね。ブーイングしてる人を見てると、「この人たちは毎日、会社や学校でシュート決めて点取ってるのかな」と。「ホームラン打ててるのか」と思うんですよ。

テリー 我が身を振り返るとね。

飯尾 僕もこの世界に入ってよかったと思いました。言ったことがウケる、すべるで結果すぐ出るじゃないですか。だから、ほんとにブーイングしなくなりましたね。「じゃあ、お前は毎日爆笑取ってるのか」って。

テリー 取ってるじゃない。

飯尾 いやいや、内野安打で必死にすべり込んでるだけです。

テリー とはいえ、最近は役者としても大活躍で。この前公開された「ガリレオ」シリーズの最新作(「沈黙のパレード」)にも出てるよね。

飯尾 娘を亡くす、すごくシビアな役で、カメリハの時にアドリブで笑いを入れたら、そこがちょっとウケたんですね。そしたら監督が来られまして、「そういうのいらないですから」って(笑)。「飯尾さん、『ずん』を置いてきてください」って言われました。

テリー まぁ、芸人としては笑いがないと不安だよね。

飯尾 でも、「確かにそうだな。ここで笑いはいらないな」って思いまして。だけど監督が去った後に、同じシーンの椎名桔平さんが「ナイストライ」って言ってくれました。

テリー 椎名さん、いい人だからね。これからも役者はやるんでしょう?

飯尾 そうですね。僕がドラマや映画には疎いんで、いつもマネージャーとやすのゴーサインが出たらやるようにしてます。

テリー 俺、どんどんやればいいと思うよ。渥美清さんや西田敏行さんみたいになれるんじゃないかな。

飯尾 いやいや、テリーさん。両親が「男はつらいよ」が大好きで、映画館に行ってたので、渥美清さんの影響もありますけど。それはさすがに荷が重いです。

テリー そうかな。大谷翔平だって二刀流でやってるんだから、飯尾さんもできるよ。

飯尾 いや、僕は身長193センチもないですから。それは関係ないか(笑)。でも、実はテリーさんと8年ぐらい前にご一緒した時、帰り際に声かけていただいて「飯尾、畳の上で死ぬなよ」って言われて、それはすごく覚えてるんですよ。

テリー へぇ、それはうれしいな。

飯尾 だから、今回もその言葉をいただいて。「畳の上で死ぬな」と「二刀流」でやっていこうかなと思います。

◆テリーからひと言

 いや、ほんとに役者はどんどんやってほしいな。あと俺、飯尾さんは文章力があるから小説も書けると思う。まずは短編小説から、ぜひ挑戦してみて。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏