社会

「顧客情報漏洩事件」の実害ルポ!Amazon詐欺メールをクリックしてみると…

「これまでに見たこともないほどの大量の迷惑メール、詐欺メールが突如として着信するようになったのは、今年7月上旬でした」

 こう話すのは、都内在住の会社員A氏である。

 実はその直前、CDやレコードの販売を手掛ける「ディスクユニオン」が、オンラインショップで約70万件もの顧客情報が漏洩したと発表し、ニュースにもなっていた。

 A氏はそのニュースを思い出し、「これか!」と腑に落ちたという。ディスクユニオンのオンラインショップで登録会員になっていたからだ。

 それまで届いていた迷惑メールは1日に数通ほど。それが一気に数十通以上に増えたのだから、尋常ではない。

 中でも一見してそれとわかりそうな悪質な詐欺メールは日に日に増えていき、その勢いは今も衰えることはない。新たなものが随時、確認されるからだ。A氏が憤る。

「同じくディスクユニオンのオンライン会員になっている友人に聞いてみたところ、やはり私と全く同じ状況でした。時期もぴったり重なっています。詐欺メールの送信元と中身を照らし合わせると、これもことごとく同じだったので、もう間違いない、と確信しました。情報漏洩によって複数の悪質業者がメールアドレスを入手し、大量に詐欺メールを送りつけているのでしょう。毎日、あまりのメール量で、仕事に支障を来す実害が生じています。ディスクユニオンはお詫び文を出したのみで、実害が及んでいる旨の報告と問い合わせをしても、木で鼻をくくったような定型文が送信されてきただけ。本当に腹が立ちましたね」

 現在、A氏のパソコンに頻繁に届く詐欺メールのひとつに大手通販サイト「Amazon」を騙ったものがある。

 とある日のメールの標題は「最終警告」。まず脅しにかかる、いかにも詐欺メールっぽいものだ。そして「Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!」「あなたのアカウントは停止されました」とある(写真参照)。

「そもそもAmazonプライムに加入していないので、詐欺であることは明らかなのですが、これがタイトルや文面を変えて、毎日毎日、何種類も着信しています」(A氏)

 その文面には、次のように書かれてある。

〈誰かがあなたのAmazonアカウントで他のデバイスから購入しようとしました。Amazonの保護におけるセキュリティと整合性の問題により、セキュリティ上の理由からアカウントがロックされます。アカウントを引き続き使用するには、24時間前に情報を更新することをお勧めします。それ以外の場合、あなたのアカウントは永久ロック〉

 そもそも発信元のメールアドレスが「amazon@zcdgp.cn」などと、@以下に意味不明なアルファベットが並ぶなど、本家Amazonにはありえないものだ。

 A氏からそのメールをもらって確認すると、文面のすぐ下には〈確認用アカウント〉と書かれたクリックスペースがあるので、実際にクリックしてみる。

 すると、Amazonの本物そっくりなロゴと共に、ログイン画面が登場し、メールアドレスあるいは携帯電話番号を入力することになっていた。これも本物のAmazonの画面にそっくりだ。ITライターが言う。

「こうしたものにホイホイと入力すると、悪質業者の思うツボです。本格的な詐欺画面へと進んでいき、あの手この手で恐怖心と不安を煽って金を払わせようとする。あるいは、さらなる個人情報を入力させる。全て無視して下さい」

 再びA氏が嘆息する。

「一度、漏れ出てしまった以上、アドレスを変更しない限りは、永遠に詐欺メールが届くのだと思います」

 なお、今回警告したニセAmazonメールには、タイトル、中身、発信元アドレスともに、何種類も存在しているので、気を付ける必要がある。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」