政治

昭恵夫人「山口4区補選」出馬で激突する「安倍の腹心」

 山口県で10月15日、故・安倍元首相の県民葬が執り行われ、葬儀委員長を務めた村岡嗣政知事を筆頭に県内外から国会議員や経済団体の代表などおよそ2000人が参列した。その葬儀でとりわけ大きな注目を浴びたのが、昭恵夫人の喪主挨拶だった。

 地元県議が言う。

「あの最後の挨拶には圧倒されましたよ。大物政治家や財界人がズラリと居並ぶ中でペーパーレスで約10分間にわたり語り続け、本当に演説が上手い人だと心底唸りました。菅前首相の国葬弔辞を勝る出来でしょう。改めて安倍先生の後継者は昭恵夫人しかいないと思いましたね」

 その喪主挨拶は、葬儀関係者や参列者へのお礼に始まり、「信じられないような思いの中で日々が過ぎてきたが、だんだんと実感がわいて寂しさが増してきている」とした最近の心境、そして、こんな思いが打ち明けられている。

「特に2007年、第一次政権を病気のため辞任した際は、突然総理を投げ出した無責任な男だと大変な非難を浴び悔しい思いをした。しかし地元では多くの方に温かく迎えていただき、晋三さんもう一回頑張りなさい、と励ましていただいた。どんなに嬉しかったことかと思う」

 そしてラストは、「私はこの県民葬が終わると気が抜けてしまうのではないかなと思います。立派なお見送り改めてお礼申し上げます」と結んだ。

 出席していた経済界関係者もこう言う。

「あの挨拶を聞き、やはり安倍さんが頑張ってこられたのは昭恵夫人が陰で支えていたからだと、改めて思い知らされた。その安倍さんが志半ばで倒れたのだから、彼女にはぜひ来春の補選に出馬して志を引き継いでほしい」

 現在、安倍氏急逝後の衆院補選には、昭恵夫人の名とともに安倍氏の秘書を約7年間務めた現・下関市長の前田晋太郎氏の名も浮上する。

「前田市長は17年の最初の市長選で、安倍氏のライバルで林芳正外相の全面バックアップを受けた当時の中尾友昭市長を僅差で破った実績もある。安倍氏の腹心の一人だっただけに、有力候補です」(下関市議会関係者)

 県民葬も終わり、今後は年末にかけいよいよ地元、山口4区の補選の候補者選びが本格化する。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」