芸能

桜井木穂「高校時代は体重が60キロぐらいあった」

テリー さっき高校時代は毎日泣いて暮らしてたって言ったでしょう。学校は男女共学?

桜井 はい。しかも、ほとんどが男子で。例えば40人のクラスだったら、男子30人、女子10人みたいな学校でした。

テリー だったら、女子はみんなモテモテじゃない。

桜井 そうなんですよ。だから、普通はみんなモテてたんですけど、私は全然だったんです。

テリー なんで? そんなに可愛いのに。

桜井 当時、体重が60キロぐらいあって。

テリー ええっ、そうなの? 今は?

桜井 身長163センチで、48キロです。

テリー じゃあ、その時は彼氏もできずに。

桜井 付き合ってる子たちは男子寮と女子寮をコソコソ行き来するのが日課なんですけど、私のところには誰も来ないし、全然誘われなかったです(笑)。

テリー そうか。じゃあ、サックスは吹けなくなっちゃうし、彼氏はできないし、高校時代は寂しかったなぁ。

桜井 だから、寮で毎日泣いてたんです。あとは食に走るしかなくて。寮のご飯は残しちゃいけないんですよ。なので、例えばパスタが出た日も絶対にご飯とみそ汁が出るんですけど、それを食べて。その後にコンビニへ行って、ご飯のお弁当を買っていっぱい食べたりしてました。

テリー それはアレだね。過食症だったな。

桜井 はい、たぶん。それで体重もどんどん増えちゃったんだと思います。

テリー 何か高校時代の楽しい思い出ってないの?

桜井 そうですね‥‥。イケメンの先輩を見て「キャーッ」てなったり。寮の近くに公園があって、彼氏や彼女がいる人はみんなそこで会ってチュッチュしてるんですけど(笑)。私はそれを横目にコンビニとかに行って、「いいな」なんて思ってました。

テリー それのどこが楽しい思い出なんだよ(笑)。

桜井 アハハハハ。

テリー 札幌って繁華街じゃない。町へ行けばナンパとかもあると思うんだけど、そういうのは?

桜井 学校が札幌の市街地からバスで1時間ぐらい山を登ったところにあったんですよ。だから遊びに行くことはできなかったです。

テリー へぇ~。高校時代に実家には何回ぐらい帰ったの?

桜井 1、2回です。

テリー だって夏休みとかさ、ご両親も会いたがるでしょう。

桜井 でも、1回帰ってしまうと、もう学校に戻れなくなるんじゃないかと思って。何とか楽器を吹けるようにならなきゃいけないと思ってたので、帰らずに外で練習とかしてました。

テリー なんか切なくなってきたな。

桜井 アハハハハハ、すみません(笑)。

テリー 楽しい恋愛の話とかないの?

桜井 高校を卒業してホテルで働いていた時に、同じ高校の後輩で、ちょっといい感じになった人がいました。

テリー へぇ、デートとかもした?

桜井 そうですね。

テリー 札幌のカップルは、例えばどんなところでデートするの?

桜井 札幌駅に一緒にお買い物に行ったり、あとは大通公園とかでピクニックしたりしました。

テリー ああ、いいねぇ。青春だ。それは付き合わなかったの?

桜井 彼が先に東京の大学に行くことになったんです。私もその時、東京に行こうと思ってたんですけど、なんか「追いかけて行った」みたいに思われるのがイヤで(笑)。遠距離になって、そのまま何となく終わっちゃいました。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」