芸能

テリー伊藤対談「ビートきよし」(3)増えていく給料がポケットに入らず…

20140619l

テリー じゃあ、その酔っ払いがきっかけで、毒舌っぽい感じになっていったんだ。

きよし そうだね。相方は自分で書いた本でも言っていることだけど、当時、何ていうのかな、躁うつ病みたいなのがあって、落ちこぼれだったと思うんだよ。兄貴は博士とかになってすごく偉くなってるのに、自分は明治大学中退で浅草に来てるわけだから。その時は芸能界に入って売れようとかね、そんなのこれっぽっちもなかったと思うんだわ。

テリー ふむ。

きよし 俺が「漫才やろう」って引っ張り出すまでは「劇場でゴロゴロして、そのうち何か見つかればいいな」みたいな感覚だったと思う。そのうえ、仕事はすっぽかすわ、酒を飲んでくるわで「『お前はもういらないよ』って言われたら、それでいいんだ」みたいな気持ちもあったと思うんだよね。だからこそ、ネタも今までのような正統派の漫才じゃなくて、悪口とか毒舌とかをガンガンやり始めたわけですよ。

テリー なるほどね。

きよし 僕らは師匠連中に「漫才やコントとはこういうもんだよ」という教わり方をしてきた。だからとうてい、相方みたいな感覚は俺にはなかった。だから舞台に立つ時は、僕のほうがいつも怖いんだよ。

テリー 演芸場で注目を浴びて、そこからテレビに出だしたんですね。

きよし 寄席に出てると、ドッカン、ドッカンとウケるようになって。それでテレビ東京から声がかかった。そしてヒデとロザンナが司会をやっていた「爆笑パニック!体当たり60分」っていう番組に出たんですけど、その時のゲストがコメワン(コメディNo.1)さんとツービートよ。

テリー コメワンさんって、アホの坂田さんと前田五郎さん。

きよし そうそう。コメワンさんはある程度テレビに出ていて売れていましたけど、その時は本当にたまたまウケなかったんです。その次に「テレビは初めてだし、ウケなくていいから、やるだけやって帰ろう」と思って僕らが出ていったら大爆笑だった。そこで「お前ら来週からレギュラーやれ」ということになって、次の週からレギュラーですよ。

テリー すごいね。

きよし それから日テレやTBSでもレギュラーをもらって、フジテレビで「お笑い大集合」というレギュラー番組をやっている時、「花王名人劇場」で漫才をやったのが視聴率がよかったんじゃないですか。それを若手のディレクター連中が見ていて、横文字で「THE MANZAI」と打って作ったのが当たったんですよ。「お笑い大集合」のプロデューサーがそのまま「THE MANZAI」にスライドしていって、そこから空前の漫才ブームが始まったんです。

テリー 浅草のストリップ劇場の時代から比べたら、収入が急に増えるわけじゃないですか。

きよし 収入なんて言っても、僕らは給料ですよ、太田プロで。最初は12万かな。それが15万、30万、60万と、3カ月ぐらいでポンポン上がっていくんだもん。でも、振り込みだったらよかったけど、手渡しだったから。

テリー ああ、使っちゃった?

きよし 使いますよ。だって、ポケットに入らないんですもん。だからお札をバラして、こっちとこっちに‥‥。

テリー 厚すぎて入らないってこと?

きよし そう。

テリー いくらぐらいもらってたの?

きよし いや、そんなでもないです。給料だから。

テリー B&Bとか、相当もらってたんじゃないかなぁ。

きよし B&Bは歩合制だったんだよね。

テリー きよしさんはちゃんとお金は残ったの?

きよし いや、使ったのと、だまされたのと。

テリー 使ったのはしょうがないけど、何でだまされちゃったの?

きよし 身の上話をされて、俺もどうにか工面して金を渡したら、急にいなくなっちゃったりね。そういうのが多いですよ。

テリー きよしさんは、人がいいからな。

きよし だけどさ、俺は山形の田舎育ちでさ。うちを留守にしても鍵もかけない。行商の人が昼になると「弁当食べさせて」って勝手に上がり込んで来て、自分の弁当広げたら、お袋が味噌汁やおかずを出してあげるような、そんなところで育ったら、人を疑わないですよ。最初から人を疑ったら、つきあえないから。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」