スポーツ

吉田麻也が打ち明けた「主審とイエローカード交渉」スペイン戦大逆転

 サッカー日本代表DFでキャプテン・吉田麻也が12月10日放送の「Going!Sports&News」(日本テレビ系)に出演し、自らの「ブラボーな振る舞い」をアピールした。

 カタールW杯での激闘を終えた吉田に対し、番組MCのくりぃむしちゅー・上田晋也が自己採点を求めると「うわぁ、難しい」と考えながら「70点」と回答。やはり悲願の8強入りを達成できなかった悔しさを、マイナスポイントに挙げた。

 また、DF長友佑都の掛け声で浸透した「ブラボー」なプレーを聞かれた吉田は「これ、すごい専門的な話なんですけど」と切り出し、グループステージ最終戦スペイン戦での一幕を振り返った。

「前半に僕も含めて、DFが3人ともイエローカードをもらっちゃったんですよ。前半でもらうとすごくリスクが高くなるんです。後半に退場になる可能性があるんで」

 前半39分から45分までの6分間でDF板倉滉、谷口彰悟、吉田に立て続けにイエローカードが提示され、最終ラインは危機的状況にあった。

 そこで吉田が買って出たのが、主審とのコミュニケーションだった。

「審判にその時も抗議をして、前半が終わった時も抗議をし続けて、(後半が)始まる前にももう一度交渉して『ちゃんとジャッジをしてくれ』という話をした。そこからちょっと、流れが変わったかなと。自分の中では、それがブラボーなプレーです」

 巧みな交渉が危機を脱し、日本代表のペースを引き寄せることに繋がったという。

 ここで上田が素朴な疑問を口にすると、吉田がさらに答える。

「そうやって交渉すると、逆に厳しくなったりするなんてことはないんですか」

「審判によりますね。そこを見定めてのコミュニケーション能力が、すごい大事になってきます」

 スポーツ中継スタッフが言う。

「吉田の冷静な抗議の甲斐もあってか、先の6分間以外で主審は1枚もイエローカードを提示していません。W杯という大舞台で、レフェリーも一時的に正常なジャッジの基準を見失っていた可能性があるのかもしれません。後半にはMF堂安律の目の覚めるような左足のシュートに続き、『三笘の1ミリ』で逆転するなど、ミラクルに次ぐミラクルで、そのまま逃げ切りに成功。まさにブラボーなキャプテンの、陰なるアシストでした」

 世界を相手にするには、ワールドクラスの交渉術もまた、必須な能力なのである。

(木村慎吾)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」