芸能

長嶋一茂が明かす「原の代打」事件の仰天真相「親父がコーチの言葉を鵜呑みにして…」

「あれ、オレのせいじゃないから。オレもあれはまいったよ。頼むから出さないでくれって思ったもん」

 こう語るのは、ミスターこと長嶋茂雄・巨人終身名誉監督の息子であり、タレントの長嶋一茂。巨人OB・槙原寛己氏のYouTubeチャンネル〈ミスターパーフェクト槙原〉に出演した際のコメントである。

 一茂は、87年にドラフト1位でヤクルト入団、93年からは長嶋監督が率いる巨人に移籍した。冒頭の発言は、94年9月7日に東京ドームで行われた対横浜戦、7回裏一死走者ナシの場面を振り返ってのものだ。当時は原辰徳監督が巨人の4番の重責を担っていた時代だ(この試合は6番)。その原の「代打」に一茂が起用されたのである。

 槙原氏は冷静に「あれは原さん怒るぞ。やべ~ぞと思った。ただ、(長嶋)監督は原さんへのカンフル剤として刺激を与えたのかなと思ったよ」と回顧したが、一茂は、

「原さんが調子悪くて、淡口さん(当時、打撃コーチ)が決めたんですよ。それを親父が鵜呑みにしちゃって、何も考えないで代打オレになっちゃった」

 そう語りながら、「原さんの代打はキツイ!」と苦笑しきりであった。

「原にとって94年は引退前年で、本塁打14本、36打点に留まりました。しかし『代打・一茂』が功を奏したのか、巨人は中日に1差で5年ぶりのリーグ制覇。日本シリーズでは宿敵の西武相手に4勝2敗とし、ミスターが監督になって初の日本一に輝いたのです。一茂は謙遜を交えて親父は何も考えていないと口にしましたが、いやはや見事な演出ぶりではないでしょうか」(野球ライター)

 槙原氏が史上15人目の完全試合を達成したのもこの年であり、日本シリーズでは2勝を挙げ、MVPを獲得している。

 ちなみに、代打に立った一茂は三ゴロに倒れ、試合も1-2で敗れたのだった。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」