エンタメ

ベトナムではウサギ年ではなくネコ年だって!その驚きの理由は…

 2022年を漢字一文字で表すと「戦」だそうでして、コロナはいまだ終息せず、北朝鮮からミサイルは飛んでくるわ、元首相は銃撃されるわ、ロシア軍のウクライナ侵攻にエリザベス女王の死去と、楽しいことの少ない年でした。新しい年は平和で、楽しいことが多くありますように、と祈りつつ、私の願いはひと~つ、カプセルトイの欲しいのが一発で出ますように!です。

 ところで、2023年の干支はウサギですが、ベトナムではウサギではなくネコ、というのをご存知でしょうか。そもそも干支はどのようにして決められたのでしょう。私は遠い昔、「まんが日本昔ばなし」の「十二支の由来」で知り、衝撃を受けました。そして、ネズミがちょっぴり嫌いになったものです。

 おぼろげな記憶を頼りにざっくり説明しますと「ある日、神様が動物たちに『元日の朝、私の元に着いたものに対し、12位までを干支とする』とおふれを出しまして、みんな12位までに入ろうと張り切るのですが、ネコはネズミに嘘の日を教えられ、干支になりそびれた」というものです。それ以降、ダマされたネコがネズミを追いかけるようになったとか。

 で、どうしてベトナムではウサギ年ではなくネコ年なのかというと、ウサギが身近な動物ではないという説、中国語でウサギを表す「mao」の発音が、ベトナム語のネコを表す「meo」に似ているから、という説があります。ちなみに、ベトナムではヒツジはヤギに、イノシシはブタになっているとか。ブタ年って…。

 さて、そのネコたちが新しい年を応援してくれているかのようなカプセルトイが発売されました。その名も「NYAoooo!!ガンバレー!!」です。エールより1回300円で販売。全5種類です。

 ラインナップは、写真左から(1)ノルウェージャンフォレストキャット、(2)スコティッシュフォールド、(3)三毛、(4)エキゾチックショートヘア、(5)ブリティッシュショートヘアです。

 かわいいネコたちが凛々しい顔で拳を天に突き上げて、力強く応援してくれているようで、なんだか元気と勇気が沸いてきそうですね(『北斗の拳』のラオウばりに『我が生涯に一片の悔いなし!』と叫んでいるようにも見えますが…)。

 ちなみに私、今回は全くダブることなく、5匹をコンプリート。2023年は良い年になりそうな予感がします!

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで