芸能

「まさかの改心」も長続きせず…個性派俳優・田中要次の「クズキャラ」は筋金入りだった

 テレビ東京系「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」で「クズキャラ」として認識されてきた、個性派俳優の田中要次。その理由は、なんといっても「歩くのをイヤがる」からだ。

 そんな田中が1月11日に放送された同局系の「1歩1円ウォー金グ対決旅」では心機一転、積極的に歩く姿勢を見せて、驚きの声が上がっている。テレビ誌記者が言う。

「この旅での田中は、スタート直後から積極的でした。東武鉄道の新藤原駅から龍王峡駅まで約2キロを歩くことになると、その先の川治温泉駅まで6キロを『電車を待つ時間を歩いた方がいい』と、信じられない提案をしたんです」

 これには今回の旅の相棒で、「バス旅Z」で田中とコンビを組んできた作家・羽田圭介も「なんか珍しいですね。歩いた方がいい、って」と驚きを隠せない様子。長く一緒に旅をしてきただけに、田中の変化をすぐに感じ取ったのだ。

 すると田中は「バス旅の時は歩きたくなかったけど、この場合は歩いた方が有利。待つなら歩く」と心変わりの理由を明らかにした。というのも、

「今回の『1歩1円ウォー金グ対決旅』のルールは、万歩計の1歩を1円として、旅の資金に使えるというもの。歩けば歩くだけ資金が増え、勝つ可能性が高くなる。それを理解したからこそ、積極的に歩くことにしたようです」(前出・テレビ誌記者)

 もっとも、「バス旅Z」時代の歩き嫌いから改心したかのような、最初の心意気は長続きしなかった。番組途中からはすぐに休憩を提案したり、歩くのがイヤになって奇声を上げたり、早朝のバスに乗ることが決まると、もっとあとのバスでいいと反対したりもしていた。

 こんな行状に、前出のテレビ誌記者は「忘れられない田中のクズ言動」を、次のように振り返った。

「昨年10月に放送された『バス旅Z第17弾』の最終日でした。山形県のあつみ温泉駅で、次のバスまで3時間待ちになりました。そこで羽田は9キロ先のバス停まで歩くことを提案。バスを待つより早く着ける計算です。ところが田中は歩くのを拒否。『歩いちゃうことが守りなんだと思う。怖いから歩いちゃう』と意味不明の持論を展開して『バス旅なんだから、バスを乗り継ぐことに懸けてみようよ』と熱弁し、歩かずにバスを待つことになりました。結果、この待機が原因で失敗。ここから連敗が始まり、第19弾で負け越してクビになりました」

 やはり人間はそう簡単には変わらない。バス旅を卒業しても、田中のクズっぷりはバーテンダー役でブレイクした出演ドラマのセリフではないが、「あるよ」ということか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで