社会

ユニクロ「賃金40%アップ」のワナ!結局は「成果を上げざる者、貰うべからず」というオチ

 物価の上昇が続く中、ユニクロなどを運営するファーストリテイリングが、今年3月から国内の社員の年収を最大40%引き上げることを決定し、大きな話題を呼んでいる。

 同社の発表によれば、国内の社員約8400人の年収の水準を数%から最大40%程度に引き上げ、このうち新入社員の初任給は月25万5000円から30万円に、入社1~2年目で就任する新人店長の月給も29万円から39万円に、それぞれ引き上げるという。

 だが、松野博一官房長官も「前向きに評価したい」と絶賛した今回の報酬改定には「巧妙なワナ」が仕掛けられているようだ。労働問題に詳しい経済アナリストは、

「問題は、賃上げに『能力や実績に応じて』との条件が付されていることです。つまり、賃上げの対象となるのは、基本的に能力や実績を示すことができた社員とされており、『成果を上げざる者、貰うべからず』というのが今回の報酬改定の内実なのです。その結果、社員は足の引っ張り合いを含めた成果競争に引きずり込まれ、場合によっては賃上げ水準以上の過酷な労働を強いられた上に、成果を上げられなかった社員は居場所を失って転職を余儀なくされるという、成果万能主義の温床になる危険性すらあります」

 同様に、新入社員や新人店長らを対象とした賃上げにも、ワナが潜んでいるという。経済アナリストが続ける。

「初任給の水準を引き上げれば、当然、有能な社員が多く集まってくる。そして、有能な新入社員が1~2年目の新人店長を目指してしのぎを削る。つまり、今回の賃上げは入社直後からの過酷な成果競争を助長する報酬改定でもあるのです。まさに『勝つも地獄』『負けるも地獄』のサバイバルレースと言っていいでしょう」

 やはり「うまい話にはウラがある」ということか。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」