芸能

倉科カナや仲里依紗が「オトコの精吸い尽くし」…NHKで展開される好色時代劇の衝撃度

 生臭坊主に扮する竜雷太が倉科カナの着物の裾をまくり上げ、舐め回すかのように太腿をねっとりとイジる──。

「令和のNHKであんないやらしいシーンが放映されるなんて」と話題沸騰になのが、ドラマ「大奥」だ。テレビ関係者が解説する。

「NHKの火曜夜10時といえば、昨年3月まで『クローズアップ現代』が放映されていた『お堅い番組枠』でした。『ニュースウォッチ9』を見た流れでそのまま見ていたら、昼ドラを彷彿させる男女のドロドロ愛憎劇に切り替わるのですから、これはもう大事件です」

 よしながふみ原作の少女漫画「大奥」を知らない人に説明すると、徳川家三代将軍・家光の時代、男性が死ぬ疫病が流行り、当の家光も死去。春日局が家光の子種を守り抜くために、家光の隠し子を影武者に仕立て上げ、若い男性2000人以上を囲う「大奥」を作った。そんな男女逆転の時代劇で、過去に2回、ドラマ化されている。

 2月7日の第5回では、冒頭のシーンのほか、将軍綱吉役の仲里依紗が、大奥の男性側室の体だけでは飽き足らず、かつての情夫と、情夫の若い頃にそっくりの息子を貪り、精を吸い尽くして殺す、カマキリも真っ青の「類を見ない好色将軍」を快演した。前出のテレビ関係者も、称賛を惜しまない。

「原作も『男性は貴重な種馬扱い』という設定です。少子化が社会問題となる時代に、放送コードに引っかかりそうなシーンと肉欲描写を、お家存続と天下泰平のため『子種を作らねばならない』という将軍の使命感に昇華させている。タイムトラベル時代劇の先駆け『JIN-仁-』や男装の女大名『おんな城主 直虎』を手がけた、森下佳子ならではの脚本が絶妙なんです。まさか昭和のドロドロ時代劇を、再び見られる日が来るとは思いませんでした。おかげで本家暴れん坊将軍のマツケンよろしく、白馬に乗って砂浜を駆けるシーンを熱演した吉宗役の冨永愛や福士蒼汰が、再ブレイク中です」

 次回の放送回は綱吉のお気に入り、山本耕史扮する曲者の右衛門佐をなんとか失脚させようと、冒頭の倉科と竜が陰謀を企む。女性視聴者だけでなく、昭和ドラマを懐かしむ男性視聴者の期待も裏切らない展開になりそうだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」