社会

みのもんた「“対北朝鮮制裁”の一部解除で拉致問題解決は進むか?」

「週刊誌でみのもんたを読めるのはアサ芸だけ」としたかったんだけど‥‥。困ったことに、毎週のように各週刊誌に私が出ちゃっている。別に私が世間を騒がせたわけでもないのに、記者が来るんだよね。「元気ですか?」とか、「何かないですか?」とかさ。何かしら答えると記事になっちゃうんだよ(笑)。

 先日も「週刊文春」が「アダルトサイトについてコメントください」って電話してきてさ。この連載を読んでいるのかね。確かに、ここで「FC2」のことを書いたけど、開けっ広げは問題だって書いたわけで、その手のサイトの良し悪しなんて話せるわけがないじゃない。専門家でもないし、「FC2」や「XVIDEOS」やらを、なぜ知っているかを聞くのはヤボだってことも書いたはずだ。そういうくだらない質問には答えないよ!以上。

 そんなわけで、本題に入りますか。

【安倍総理「対北朝鮮制裁」一部解除を決断】

政府は北朝鮮への経済制裁の一部を解除する方針を発表。日朝間協議で北朝鮮側が提示してきた拉致被害者の安否再調査についての実効性を担保できると判断したためで、拉致問題の解決への期待が高まっている。

「集団的自衛権」や「特定秘密保護法」とか、安倍総理にはさんざん文句を言ってきたけど、今回はほめたいね。若い時から熱意を持って拉致問題の解決に取り組んできた総理だからできた仕事だと思う。

 政府は否定したけど、一部の報道では拉致被害者の生存者リストを提示してきたと伝えられた。北朝鮮のような国家が「誰をさらってきて、どこでどうしているか」をわからないなんてありえない。もしかしたら、残念ながら亡くなった方もいるかもしれない、生きていても“洗脳”されて、帰国したくないと言うかもしれない。それでも、二度と会えないと思っていた家族に一目でも会えるかもしれない。被害者家族に希望の光をともしたことはすばらしい。岸田外相にはお会いしたことないけど、一杯おごりたいぐらい(笑)。

 確かに、北朝鮮は「瀬戸際外交」の使い手ですよ。くみしやすい相手じゃない。経済制裁の一部解除を発表したあとにも、日本海にミサイルを撃ってきて、どういうつもりなのか。

 しかし、北朝鮮国内の経済が疲弊して、国民の食糧だって十分かどうかも怪しい。そこに加えて、中国と韓国が急接近して中国という後ろ盾が失われつつある中で、北朝鮮が慌てて歩み寄ってきた。これはチャンスだよ。対北朝鮮外交の米韓との足並みがそろわないとかいう指摘もあるけど、私は日本独自の路線でグイグイ進めていいと思う。

 そもそも、北朝鮮の三代目、今の最高指導者である金正恩第一書記はスイスに留学していた。若い時にチーズフォンデュを食べていた男ですよ(笑)。西洋の文化も十分知っている。今の北朝鮮を「まずいな」って思うのが普通だよ。きっかけさえあれば、自分が吸った自由な空気を吹き込みたいと思っているんじゃないかな。

 その流れもうまくつかめば、今回の制裁解除で大きく日朝関係が変化するかもしれないよ。人の往来も緩和されるみたいだけど、これを人的交流にまで発展させて、日本がドンドン北朝鮮に自由な空気を吸わせてやるべきだね。

 もちろん、いきなり全開じゃなくて、こうチラチラと‥‥。まさに、巻頭の袋とじみたいに、チラチラ見ているうちに買いたくなっちゃう。小出しに自由な空気を送り込めば、北朝鮮も好意的になるはず。名付けて「袋とじ外交」(笑)。冗談はさておき、今回の制裁解除でいい方向に向かってほしいよ!

◆プロフィール みのもんた 1979年に文化放送を退社後、フリーアナとなる。以後、数々の番組で司会、キャスターを務める。1週間で最も生番組に出演する司会者のギネス記録保持者でもある。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏