スポーツ

みのもんた「W杯であの行為を禁止したチームは、ホントに効果あったの?」

 このニュースを論じろというの!?

【W杯サッカー「性行為禁止」と勝敗の関係は?】

米タイム誌電子版が「W杯期間中、選手の性行為禁止を公にした4カ国が敗退」との記事を配信。その4カ国とはチリ、メキシコ、ロシア、ボスニア・ヘルツェゴビナ。しかし、禁じてない国も敗退しているため「因果関係は不明」としながら、ブラジルは「激しい体位を禁止」、フランスも「長時間は禁止」など期間中の性行為の細かい規則がある代表にも触れた。

 選手の性行為と勝ち負けとを結び付けるのは無理があるよ。

 それは、昔はよく「1回射精すると、それだけエネルギーを失うから大事な試合の前は控えろ」なんていうバカな話がありましたよ。でも、それは迷信。サッカー選手だけじゃなくて、あらゆるスポーツ選手は体力も気力も充実させて試合に臨むわけで、当然のように精力だって充実しちゃう。それを「処理してはいけない」というのは土台、無理な話であって、処理すると体力が落ちるから、監督が「お前ら全員、夢精しろ!」って言うわけにもいかないんだしさ(笑)。

 例えば、プロ野球選手なんて、ペナントレースは長く続きますよ。キャンプも入れたら2月から野球漬けで、その間は「一切、性行為のことを考えずに、野球だけをやり続ければ強くなる」って、誰が聞いても非科学的すぎる。むしろ、大事な試合の前は、妻や恋人と一夜を過ごしたほうがいい効果を生み出すと思うんだよね。一夜限りのアバンチュールなんてと考えるヤカラもいるだろうけど、それだって相手を傷つけない範囲なら、試合に悪影響はないんじゃないかな。

 そもそも、性行為したぐらいでダメになるんだったら、プロの世界で通用するわけないよ。性欲のコントロールも含めて、それがプロ意識というものでしょう。スポーツ選手に限らず、会社員だって社長だって欲に溺れず、自分が大丈夫だと思ったら性行為したっていいんだよ。大人なんだからさ。

 芸能人はどうかって? それは、写真週刊誌がなくならない程度に律しているんじゃないの(笑)。

◆プロフィール みのもんた 1979年に文化放送を退社後、フリーアナとなる。以後、数々の番組で司会、キャスターを務める。1週間で最も生番組に出演する司会者のギネス記録保持者でもある。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏