政治

高市早苗が放送法「内部文書追及」の標的になったのは旧郵政省の「怨念」のせい

 立憲民主党の小西洋之氏が3月3日の参院予算委員会で、放送法の「政治的公平」に関する、総務省作成とされる「内部文書」を持ち出し、安倍晋三政権当時に総務相だった高市早苗経済安全保障担当相を追及した。

 高市氏は自身の言動に関する記述を「捏造文書だ」と断じ、事実なら議員を辞職するとまで言い切った。高市氏が「標的」となるのには理由がある。

 旧郵政省にはOBたちが後輩の天下りを支援する「郵政一家」と呼ばれる、非公式の互助会があるとされる。そこにメスを入れたのが高市氏で、「郵政一家」から見れば、天敵ともいえる存在だからだ。

 両者の対立がピークに達したのは、令和元年12月。総務相だった高市氏は、かんぽ生命保険の不適切な販売をめぐる問題で、当時の鈴木茂樹事務次官から日本郵政の鈴木康雄上級副社長に行政処分の検討状況の情報が漏れたとして、更迭した。鈴木茂樹氏は通常なら次官は出席しない処分検討会議に同席し、郵政省の先輩である鈴木副社長に処分の見通しをこっそり伝達していた。

 鈴木副社長は「郵政のドン」と呼ばれ、NHKがかんぽ不正問題を報じた際、NHKを監督する総務省OBであることを強調し、NHKへの抗議活動を主導。NHKの取材手法について「まるで暴力団と一緒。(人を)殴っておいて、これ以上殴ってほしくないならやめたるわ。俺の言うことを聞け、ってバカじゃねぇの」と発言し、話題となった人物だ。

 高市氏によって2人とも辞任に追い込まれた怨念が、旧郵政省OBには残っているという。文書の出所は不明だが、総務省内には鈴木康雄氏の存在を思い浮かべる職員は少なくない。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」