芸能

「裁判で決着をつけるしか…」日本テレビ跡地「高層ビル計画」ゴリ押し反対の怒号

 3月30日、千代田区番町の日本テレビ跡地に高層ビルを建てる計画の審議会が開かれた。以前も本サイトで報じたが(3月23日公開記事)、日本テレビは社屋移転後の跡地に90メートルの高さの賃貸用オフィスビル建設を計画している。地区計画では、高さ制限は60メートルだが、容積率を緩和して「再開発等促進区」を適用させ、90メートルの高層ビルを建てる計画である。これに対し、地域の住民らが「景観を失うことになる」として反対運動が繰り広げられているのだ。

 この日に開かれた区都市計画の審議会には、学識経験者や区議などの審議員約20人が参加し、傍聴者は100人以上も詰めかけた。

 委員からは「なぜここだけ90メートルなのか、説明が足りない」との発言があったが、「採決するべきではない」が多数となり、今後は学識経験者らが議論をし、その後に全体の審議会で協議することになった。次回は7月の予定である。

「日テレや計画を推進している区議としては、この問題が大きく報じられるのは大誤算だったと思います。静かに計画を進め、波風が立たないうちに計画を承認させる予定だったのですが、こんな状況では逆風が吹いてしまう。近隣にある大妻女子中高・大学および女子学院中高も反対を表明していますから、世間もその流れに添うようになると思います」(社会部デスク)

 反対派は高層ビルの開発に伴ってこの地域が繁華街化する可能性があり、通学路の安全や住環境にも支障が生じかねない、と主張。このほか、町内会が町民の総意を聞く前に開発計画に賛成していたことも、不信感を募らせているようだ。ではどのような決着になるのだろうか。都市開発に詳しい弁護士に話を聞くと、

「京都市のような景観条例がしっかりしている所と違って、東京は開発優先の判決が多い。あとは日テレのイメージが問題になりますね。ゴリ押ししたという印象は、なんとしても避けたいところ。もし開発の許諾を握る議員がゼネコンと癒着していたとすれば、開発はアウトでしょう。ともあれ、裁判で決着をつけるしかないのでは」

 景観か開発か、難しい問題はどのような結末を迎えるのか。

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」