芸能

伊東四朗も覚悟した!美空ひばり・石原裕次郎・東八郎・有賀さつき・中島らも…芸能界「52歳の死」はなぜこんなにも多いのか

「私はね、52歳で死ぬんだと思っていたから、52歳になった時が怖かったですよ」

 伊東四朗がこんなことを語ったのは今年4月、「親父・熱愛(オヤジ・パッション)」(文化放送)でのことだった。伊東、ラジオの帝王・吉田照美、水谷加奈アナの掛け合いで26年間続く人気番組だ。この日は東MAXこと東貴博がゲスト出演したが、伊東は東MAXの父親・東八郎とは旧知の仲であり、何度も一緒にゴルフをしたと明かすと、

「52歳の若さですよ。まさか亡くなるとは全く思いませんでした。ショックでしたよ。三波伸介さんも同じ52歳で亡くなりましたからねぇ。だから私も52歳になったらあとを追うんだ…そのように思っていました」

 東八郎は脳出血で、52歳の時に亡くなった。

「その時、18歳でした。オレも52歳になったんです」

 と東MAX。

 伊東は三波と「てんぷくトリオ」で組んで人気を博した。NHK「満点パパ」の司会を務めていた三波は1982年12月8日に、52歳で亡くなっている。

「なんで私が仲の良かった八ちゃん(東)や伸介(三波)さんが52歳で亡くなるのか、不思議でしょ。その他に石原裕次郎さん、そして美空ひばりさんも52歳で亡くなっているんですから」

 伊東が52歳での死を意識していた、というのも納得できるだろう。裕次郎は87年7月、ひばりは89年6月に、確かに52歳の若さで亡くなっている。昭和を代表する大スターが同じ52歳で他界する。これは何かの因縁なのだろうか。

 52歳で亡くなった有名人を調べてみた。小説・エッセイストの中島らも、「夕暮れ時はさびしそう」などの作詞・作曲をしたNSPの天野滋、「別れても好きな人」を歌ったシルヴィア、「ドカベン」のモデルと言われた元南海ホークス・香川伸行、フジテレビアナウンサーの有賀さつき…。

 伊東は子供の時から可愛がっていた東MAXが安めぐみと結婚式を挙げた際、祝辞を述べたことも明かした。

「八ちゃん、まだ来ないの? 貴博の結婚式だというのに、相当な遅刻ですよ。ああ、来た。八ちゃん、そこに座って。なぁ~、息子も立派になって。八ちゃん2人の間に立って、嬉しいだろう」

 伊東の祝辞は感動を呼び、式場は涙と笑いに包まれた。東MAXは伊東の思いやりに感謝の言葉を述べた。

 52歳の呪縛から解き放された伊東には、八ちゃんや伸介さんの分まで長生きし、活躍を続けてほしいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」