芸能

日本を創った“荒ぶる男”たち<芸能界編>「石原裕次郎・勝新太郎・萬屋錦之助」

20150820z

 役者が一国一城の主だった時代、その豪放なエピソードはどこか愛嬌に満ちていた。芸能レポーターの草分けである鬼沢慶一氏は、戦後を代表する3人の役者と肌でぶつかり合った。

「オニよ、お前、子供は何人だ?」

 熱海の温泉旅館で湯船につかりながら、勝新太郎は鬼沢氏に聞いた。

「ウチは1人だよ」

 鬼沢氏が答えると、勝新は首をかしげる。

「おかしいな、オレは2人いるんだ。ところが裕サマはゼロだ‥‥」

 そうつぶやくと、石原裕次郎とともに立ち上がり、互いの股間をながめながら勝新流の哲学を放つ。

「見ろよ、俺は粗チンで、立派なのは裕サマだ。だけど裕サマには子供はいない。モノの大小じゃないんだ」

 鬼沢氏は苦笑しながら、大スターの無邪気なこだわりに感心したという。そして裕次郎、勝新と3人で出かけた温泉旅行では、こんな一幕もあった。

「夕食の時に勝さんが裕さんに『最近、チャンバラやってるんだって?』と聞くんだ。裕さんもようやく時代劇をやりだして、楽しがっていた頃。ところが、勝さんは例の座頭市の主題歌で『♪およしなさいよ~』と歌いだす」

 裕次郎が気色ばむと、勝新は時代劇の第一人者らしい言い方をした。

「裕さんに『兄弟、お前さんは港を背に立っているだけで絵になるんだ』と。勝さんは『俺みたいな短足とは違うんだ』と言ったあと、ニヤリと笑って『だけど時代劇は腰で勝負するから、八頭身のお前さんはやめておけ』と忠告したんです」

 72年の話である。以来、裕次郎は時代劇の主演をやらなくなり、初のテレビレギュラーである「太陽にほえろ!」(日本テレビ系)に新天地を求めた。

 戦後の日本映画界を支えた2人には、飲み屋で大立ち回りを演じたとの逸話が残っている。実は鬼沢氏はその場に居合わせ、事実は異なっていたと証言する。

「渋谷に芸能人しか入れないスナックがあって、そこに裕さんと行ったら、勝さんが先に来ていた。ところが、勝さんが連れていた女の人の足を、たまたま裕さんが踏んでしまった‥‥」

 その瞬間に勝新が立ち上がり、裕次郎に向かって「何だ、この野郎!」と言って一触即発。周りの客は、殴り合いは避けられないと、固唾を飲んで見守った。

「そしたら裕さんがニヤリと笑って『兄弟、お前、芝居がうまいな』と。それを受けて勝さんも『いや、裕ちゃんのほうこそうまいよ』って、2人だけの世界を楽しんでいたね」

 晩年の裕次郎は、度重なる病魔に苦しめられた。特に81年に発症した解離性大動脈瘤では、生存率3%という厳しい大手術を行う。幸い一命は取り留めたが、術後に自宅に招かれた鬼沢氏は「現実」を知る。

「奥さんの北原三枝さんが一口カツを作ってくれたんだよ。裕さんも食べたそうにしていたので、奥さんが『1つだけよ』と念を押した。ところが、そのカツは味もそっけもない。裕さんは1日に2グラムしか塩分をとってはいけないんだ。裕さんはそれでも、もう一口が食べたくてダダをこね、奥さんが泣きだしてようやく我慢をしていたよ」

 もう1人の大物である萬屋錦之介とは、出会いからして不穏な空気だった。錦之介が初めてテレビに進出した「真田幸村」(66年・TBS系)の会見が行われ、全国から放送記者が集まった。ところが会見は何の説明もないまま、30分以上も遅れている。ようやく錦之介らが姿を見せた時、記者団を代表して鬼沢氏が罵倒した。

「いいかげんにしろ! まず遅れた理由を説明しろ!」

 これに錦之介が不愉快になり、会見をキャンセル。それから数日後、錦之介の自宅を取材で訪ねると、鬼の形相で扉を開ける。間髪いれず鬼沢氏に向かって「敷居をまたぐな!」と叫び、取っ組み合いのケンカとなった。

「3発殴られて、俺も殴り返した。たまたま来ていた美空ひばりと淡路恵子が『やめて~』と泣くんだ。それでようやく錦之介が握手をして『おもしろかったよ』と言って決着。以来、兄弟分の間柄だよ」

 そんな好漢たちはいずれも、若くして世を去った。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…