エンタメ

水森太陽の読めばガッポリ“ウハウハ”占い「GWの開運アクションを一挙公開」

 いよいよ黄金週間が到来! 4月下旬からGW期間は運気アップのチャンスが盛りだくさんです。まず4月26日。12直は「開」で、さらに「寅の日」という幸運日。新月から満月に向かう白道期間にあたるので、何か新しいことを始めるには最適な日といえます。「満」と「大明日」が重なる4月30日に加え、「定」と「大明日」が重なる5月2日も幸運をつかむチャンスあり。積極的な行動を心がけましょう。

 GW期間中に旅行や帰省をされる方は、近くに神社仏閣があるか、探してみてもいいでしょう。有名なパワースポットがあれば、参拝して損はないはず。なお、5月6日のフラワームーンの満月はアクションを起こすよりも瞑想向きです。

 大型連休で出費がかさんでしまった人は、5月7日の競馬GIレース「NHKマイルC」に注目して。この日のラッキーナンバーは「4」と「9」。馬番に限らず、時計の長針がこの数字を指すタイミングで買ったり、窓口選びの参考にしては?

 なお、この日は南が開運方位。競馬とは関係なく、南の方角に遊びに行ったり、お参りに行くことでも開運につながります。

<2023年4月24日~5月7日>

牡羊座:運勢は急上昇中。ただし、あまり意気込むとミスを招くので何事もほどほどに。4月中は金運も上がっているのでチャンスをものにしたい。GW中は新しい趣味や友達との交流が吉。ラッキーナンバーは「5」。

牡牛座:誕生星座の牡牛座は好調期。これから来る大幸運期に向けて、GW中はゆっくり休むこと。恋愛運も上々だが、今は焦らずに友達と過ごす時間を大切に。金運は安定。だが、ギャンブルは控えめに。幸運色はブラック。

双子座:秘密の恋愛など、色っぽい運が上がる時期。仕事に関してはトラブル処理や、後片付けの時だと割り切り、GWは心身のリフレッシュを心がけて。新しい投資話は慎重に。ラッキーアイテムは汗拭きシート。

蟹座:人間関係が広がりやすい一方、GWは意外な出会いも。金運は安定。ただし無理な出費は避けること。仕事運も上昇傾向。恋愛では自分の気持ちに素直になることで活路が。駅近くのショッピングモールに幸運アリ。

獅子座:仕事運が急上昇中!プレッシャーもあるが、勇気を持って行動することで、自分の味方ができる時。恋愛運も上々。対人運が上がっているため、良縁に恵まれそう。ラッキーフードの寿司を食べて勝負事に臨んでは?

乙女座:全般的に運勢アップで学びが多い時期。GWは読書がはかどるかもしれません。何かと目立つことが多く、恋愛も期待できるが、焦らずに楽しむことを優先に。金運は安定。しばらく会っていない人へのメールが幸運の鍵。

天秤座:トラブルの暗示アリ。仕事や家庭で、あらかじめ問題の芽を摘んでおくことが肝心。恋愛運・金運はむしろ好調。アップダウンが激しいものの、リターンはデカい。GWは家族サービスが吉。ラッキーナンバーは「7」。

蠍座:仕事で新たなチャンスがつかめそうな暗示。停滞しても、無理せずに一歩ずつ進もう。金運・恋愛運ともに上昇中。恋愛の星に怪しい光が差しているので、夜の街に繰り出しては? ラッキーアイテムは手鏡。

射手座:GW期間に仕事や人付き合いなどで厄介事が起きます。ストレスがたまりそう。トラブルを避けるためにも時間に余裕を持って行動したい。恋愛運は極めて良好で口説き落とすには絶好期。開運色はエメラルドグリーン。

山羊座:GWはスケジュールの変更を余儀なくされそう。ガチガチに計画通りに進めようと思わずに、柔軟な発想で乗り切りたい。仕事運は好調。旅先で思いついたアイデアはメモすること。ラッキーフードはハツなどの内臓系。

水瓶座:家庭間がギクシャクしそうな予感。GWを楽しく過ごすために積極的にコミュニケーションを。恋愛運は良好で今が攻め時。金運面ではチャンス到来。おいしい副業が見つかるかも!? AI関連のサービスに幸運アリ。

魚座:全般的に交友に関する運気は上昇中。旧友との再会でテンションが上がることも。意中の異性がいたら、焦らずに友人感覚で楽しもう。GWは自然との触れ合いでリフレッシュを。ラッキースポットは神社仏閣。

水森太陽(みずもり・たいよう)/東京・池袋の「占い館セレーネ」代表。10代から占いの研究と実践を行い、四柱推命をはじめ、さまざまな占術を修得。これまで2万人以上を鑑定し、占い師の育成にも尽力している。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」