スポーツ

原巨人「魔の8回」を撲滅するには「大勢を配置転換せよ」という劇薬提言

「魔の8回」などという不名誉なお決まりパターンが定着した巨人。5月2日からのヤクルト3連戦、続く中日3連戦では、全試合で8回に失点した。

 7日の中日戦では1-1の同点で迎えた8回、3番手として登板した直江大輔が、いきなり連続四球で降板。続く大江竜聖は大島洋平から三振を奪ったが、菊地大希がまたもや四球で満塁とし、石川昂弥に犠飛を打たれ、決勝点を献上するというお粗末ぶりだった。スポーツライターがバッサリと斬る。

「中一日置いての9日のDeNA戦では、戸郷翔征が完投勝利して中継ぎを温存できたものの、大江は32試合で登板が14試合、ルーキーの田中千晴も12試合登板で、すでに使い過ぎている。どんなパターンの試合でも見境なく投入してきたツケです」

 腰痛で離脱中の中川皓太はファームで実戦の段階に入ったが、昨シーズンは登板がなく、1軍に復帰したとしても無理はさせられない。9日に1軍に昇格した新外国人のロペスが最後の切り札となりそうだが、2軍で9イニングを投げ防御率5.00と、アテにはならない。

 そこで野球解説者の高木豊氏が5月10日、自身のYouTubeでナルホドな提言をしている。それによれば、今の巨人は「何か起きるのではないか」と、魔の8回を引き寄せる雰囲気を作ってしまっているという。

 となれば方法はひとつで、最もいい後ろの投手である大勢を、9回ではなく8回に投げさせ、相手の勢いをいったん完全に断ち切るしかない。9回は残りの投手を全てつぎ込んで逃げ切る形を作り、中継ぎの状態が落ち着いたところで元に戻す。

「大勢のセーブ記録は伸びませんが、確かにそれぐらいの柔軟性を持たなければ、立て直しは難しいのかもしれません」(前出・スポーツライター)

 高木氏のアドバイスは原監督に聞こえているだろうか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏