スポーツ

原巨人・新体制で「大勢が潰される」桑田コーチ不在のベンチ不安

 プロ野球では日本シリーズ出場をかけたCSが盛り上がる一方、10月11日から川崎市のジャイアンツ球場で秋季練習を本格的にスタートさせている巨人。

 シーズン終了から10日も経たないうちの再始動は、リーグ4位と5年ぶりのBクラスに沈んだことへの危機感の表れだろう。しかし一部スポーツ紙で伝えられた原監督の「休養はしたでしょう。まだ休養させるの? 中には強制もある。休養はもう与えた。世の中そんなに甘くないよね」などとしたコメントには、《世の中甘くないなら原監督が辞めるべき》としたツッコミが相次ぎ、逆風にさらされ続けそうな気配だ。

 そんな中、ファンが心配している一つが、新人最多タイの37セーブを記録した守護神・大勢に関してだ。

「1年目にしてフル稼働し、まだ疲労は完全にはとれていないと思われますが、秋季練習開始前の8日から練習を開始。直球とフォークに加え、スライダーを決め球に使えるまでレベルアップすることを見据え、連日汗を流しています。侍ジャパンに選出されている大勢は11月に入ると早々に強化試合とオーストラリア戦を迎え、春季キャンプを挟んで3月にWBCが待ち受けている。もちろんその後に休養はとるでしょうが、3月末からはペナントレースに突入するため、2年目にしてかなり過酷なシーズンになりそうです」(野球ライター)

 加えて問題は、そのペナントレースでの起用法だ。

「10月12日の『東スポWEB』では『原監督と桑田コーチの“綱引き”』として大勢のセーブ記録誕生の裏側を伝えており、今季は桑田投手コーチが原監督に3連投をさせないように進言し、ブレーキ役を担っていたという。その桑田コーチは来季、ファーム総監督へ配置転換され、代わりに阿波野秀幸氏が投手チーフとしてベンチに入るため、大勢の3連投が当たり前になる可能性が高い。大勢は関西国際大学時代、右ひじを疲労骨折するなどケガに悩まされ続けていただけに、心配の声が上がっているんです」(前出・野球ライター)

 いみじくも阪神の絶対的守護神だった藤川球児氏は、自身のYouTubeチャンネルで大勢の今季の育成法について、「3連投もさせていないですし、勝ちを宿命づけられてきた巨人としては、すごくありがたいニューモデルのケース。どうしても使いきるイメージのチームだったんですけど…」と絶賛していたが、果たして来季、再び巨人の悪癖が出てしまうのか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」