スポーツ

奇跡の復活「クラッシュ・ギャルズ」は人工関節に膝も悪くて…「試合ナシ」でも嘆いた「課題」

 70年間におよぶ女子プロレスの歴史上、最も黄色い声援を浴びた伝説のタッグ「クラッシュ・ギャルズ」(ライオネス飛鳥&長与千種)が蘇る。今年は結成40周年。それを祝して10月1日、神奈川・横浜武道館でメモリアルイベント「CRUSH GALS 40th Anniversary スペシャルライブ -THE TOP-」を開催するのだ。

 その復活記者会見が6月30日、東京・目黒のホテル雅叙園東京で行なわれた。2人がそろってメディアに登場するのは、05年4月10日に東京・後楽園ホールで行なわれた女子プロ団体「GAEA JAPAN」の解散興行以来、およそ18年ぶり。会見当日は50名ほどのメディア関係者が集まった。

 2人の間で復活プランが持ちあがったのは、35周年の節目だったおよそ5年前。その後、本格的に動き始めようとした矢先の20年に新型コロナウィルスが蔓延したため足踏み状態に。「リモートでしようか」と模索したが、全日本女子プロレス興業に所属していたころ(1980年~89年)のクラッシュは、「ライブで育てられた」という共通認識があったため、時期を見定めた上での有観客ライブにこだわった。

 まさかの復活決定にSNSは、「私の青春」「今でもかっこいい!」「チケット争奪」「2人を見ると元気になる」など、歓喜の声で沸いた。たしかに2人は、会見でも何度も記者を笑わせている。

「私は人工関節ですし、千種も膝が悪いので試合はできないんですけども、体型を元に戻します」

 と飛鳥が公約すると、ややふくよかになった長与は、

「けっこうハードル高いです……」

 とポツリ。長与が、

「(ファンの中心である)40代、50代はまだまだ元気じゃないですか。更年期を吹き飛ばしたい人がアンコール(再演)を入れてくれれば、私たちはどこででもやろうかなと思ってます。更年期を吹き飛ばせ」

 と言えば、飛鳥は、

「更年期をクラッシュします!」

 などとアピールした。

 飛鳥は7月28日の誕生日で還暦(60歳)を迎え、長与は公演時で58歳。

「今は(飛鳥の)何を心配するかって、『血圧、大丈夫?』とか『関節、大丈夫?』とか体の心配をするようになった」と、長与。さらに、

「歌詞を1行たりとも間違わないで最後まで歌えるのか」

「ここからダイエットに入んなきゃいけないんですよ。衣装が入らなくて」

 と弱みを吐露する場面もあったが、このほっこり感こそ最大の魅力。昭和と平成を渡り歩いた“アラ還クラッシュ”が、優しさや温かみ、癒しや笑顔を携えて、令和の時代に戻ってきた。

(伊藤雅奈子)

‘70年生まれ、大阪府出身。元「プロレス・ファン」の編集長で、女子プロ担当記者として「週刊ファイト」「週刊ゴング」などに寄稿。柳澤健=著「1985年のクラッシュ・ギャルズ」に“3人目のクラッシュ”として登場

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」