スポーツ

2023「全米女子オープン」を10倍楽しく見る!(2)渋野日向子「選手生命危機」でグリップ変更

 米ツアー7年目で米通算7勝を誇る日本のエース・畑岡は、今季、予選落ちこそないものの、世界ランクは下がり続けている。

「パットの調子がイマイチで、11試合のうちトップ10入りが3回と寂しい。ただ、18年の『全米プロ』は2位タイ、昨年の『全英女子オープン』では7位と大舞台に強く、悲願のメジャー制覇に期待ですね」(スポーツ紙デスク)

 注目の3番手は米女子ツアー2シーズン目の古江彩佳(23)=同18位=だ。先日の「全米女子プロ」は笹生と2打差の8位タイ。今季ツアー14戦中ベスト5入りが5試合と安定感は抜群で、世界ランクでも日本人のトップに初めて躍り出た。

「身長153センチと小柄で『ゴルフは飛距離じゃない。ショットゲームとパット』を体現している。全米プロでは最終日に2位の笹生と同じ『66』をマーク。一時、首位に1打差に迫ったけど、天候による中断後にボギーを連発。今回も風に翻弄されずに自分のゴルフに徹すれば、最もおもしろい存在だろう」(宮崎氏)

 昨年のメジャー5戦は3度の予選落ちを味わっているだけに、その悔しさをぶつける活躍に期待したい。

 では、19年の全英女子プロを制した渋野日向子(24)=同54位=は、どうか?

 6月の「宮里藍サントリー・レディス」では、2年ぶりに国内2戦連続で予選落ちを喫した。

「今季の米ツアーこそ、フォーム改造で復活し、予選落ちはありませんが、国内ツアー初戦となった5月の『ブリヂストンレディス』の初日、まさかの5オーバーで出遅れ。心配され続けている左手首については『先に治せよと思う部分はありますが‥‥』と話し、長期欠場を否定していたし、試合後にはファン100人以上にサインをしていたので、その後の展開にビックリしています」(スポーツ紙記者)

 報道陣を驚かせたのは、それから2週間後の「サントリー・レディス」の初日だった。

「2アンダーの24位でフィニッシュしたあと『バレるわな。親指、出とるやん』と笑い飛ばしていましたが、この時期のグリップ変更はマレなことだけに、周囲はザワつきました」(スポーツ紙記者)

 渋野が突然、グリップを「インターロッキング」(左手人さし指と右手小指を絡める)から「テンフィンガー」(左右の指を絡めない)に変更した理由は、左手親指付け根の炎症にあった。ゴルフ協会関係者が振り返る。

「別名、ベースボールグリップと呼ばれ、バットを10本の指で握るスタイル。激痛が走る親指付け根への負担軽減策ですね。職業病とも言えるが、選手生命のピンチになるケースも。あの丸山茂樹プロが悩まされ続けた一方、ベースボールグリップに変更して好成績を残すプロもいる。ただ、涙をこらえながら『練習してモノにしないと』と気丈に話す渋野の姿からは、深刻さが伝わってきた」

 1日も早く“しぶこスマイル”を取り戻してほしいのはファンの願いだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで