スポーツ

渋野日向子「五輪出場で金メダル」を狙う「家族タッグ」

 令和元年の女子ゴルフ界は、日本人で42年ぶりに海外メジャーを制覇した女子プロゴルファーの渋野日向子(21)を中心に回った。20年は「東京五輪で金メダル」を掲げたしぶこだったが、意外なウイークポイントも露呈する形となった。スポーツ紙記者が振り返る。

「19年8月、全英女子オープン優勝後に凱旋帰国すると、その後も国内ツアーで活躍。しぶこフィーバーは衰えるどころか、どこに行ってもサイン攻めでしたからね。精神的に重荷になっているのが明らかでした。食事をするにも人目を避ける個室を探していたし、大好きなお菓子を買いにコンビニに行くこともなくなっていましたからね」

 周囲からは、どう見てもホームシックだと言われてもいたしぶこだが、9月になって地元の岡山に戻っても、大好きだった気晴らしのドライブを控えるほどだった。ところが、シーズン終盤になると、持ち前の「しぶこスマイル」が全開するほどにまで復活。最終戦での猛チャージも記憶に新しい。彼女にいったい何が起きたのか。ゴルフライターが明かす。

「実は彼女のお姉さんが、しぶこのマネージャーに就任したのです。国立大を卒業して公務員をしていた才媛ですが、あっさりその地位を捨てて、ツアーにも帯同しています。マネージメント会社とも契約しているので、ダブル・マネージャー体制って感じですね」

 いわば、しぶこのスランプ危機を救ったのが、ほかならぬ姉の存在だったというのだ。

「渋野はお姉さんのことを『優しいし、頭いいし、何でも相談できる』と信頼を寄せているので、取材現場でも笑顔が絶えませんね。お姉さんもアイドル好きで気さくな人柄なので、すっかりしぶこ番の記者たちと打ち解けて、プレーに集中できる環境にあります」(ゴルフライター)

 しぶこに限らず、黄金世代の選手は周囲を身内で固めるケースが少なくない。

「成人式を迎えたばかりの黄金世代の多くは、母親がマネージャーのように付き添っている。畑岡奈紗も勝みなみも小祝さくらも、二人三脚で戦っている。渋野家は高校生の妹もいるので、お姉さんが代役を買って出たようです。まだ個人事務所の設立は発表されていませんが、お姉さんが代表を務めることもありそうです」(ゴルフライター)

 スマイル姉妹が東京五輪メダルを狙う。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで