芸能

カンニング竹山「競馬はなんか自分の中でルールがあるんですよね」/テリー伊藤対談(2)

テリー (本をめくりながら)競馬、飛行機、キャンプ、意外なところだとアメフトとか、ほんとに趣味が多いけど、最初は競馬だったの?

竹山 そうですね。19歳で上京して、20歳の時に初めて東京競馬場に連れていかれたんですけど、すぐにハマりましたね。

テリー 何がそんなによかったの?

竹山 競馬って、昔の刑事ドラマに出てくるような、なんかダメな人がいっぱいいるイメージだったんですよ。でも、東京競馬場はお洒落で明るくて、馬もきれいだし、「これで金も賭けれるんだ」「なんかすげえな」って思ったんですよね。

テリー そうすると、もう始めて32年だ。20代の時とか、よくお金があったね。

竹山 不思議と競馬では借金しないっていう、変な自分のルールを守っていて。昔、サラ金から金借りて借金まみれだった時も、パチンコとかはサラ金から金おろして打ってましたけど、競馬はなんか自分の中でルールがあるんですよね。その時のなけなしの1万円だけ持って競馬場で遊ぶとか。

テリー 競馬は借りたお金でやらないんだ。

竹山 そうなんですよ。パチンコとかは月に給料が8万ぐらいしかない時も、そのまま全部入れて、「ヤバい、給料日に全部なくなっちゃった」みたいなことがよくあったんですけど。

テリー ムチャしてたね。

竹山 もともとそういうタイプなんですよ。今はまともなフリしてますけど。

テリー 競馬って儲かるの。

竹山 ギャンブルですから、トータルは負けますよね。たまに何十万円とか、ドンと勝つ時もありますけど。300万ぐらい勝った経験もあります。帯封もらって。その帯封も東京競馬場だったら、「東京競馬場」って書いてあって、それがうれしいわけですよね。

テリー 当然、馬も好きなんでしょう。

竹山 僕、よく言ってるんですけど、30歳ぐらいの時に「グラスワンダー」っていう馬がいて、中山競馬場に行った時に、デビュー戦だったんですよ。それを見て、「なんだこの馬は」と。

テリー 何がすごかったの?

竹山 いや、もう体のバネは強いし、その時も1番人気だったんですけど、圧倒的な力で1着になるんですよ。それで「この馬が出世しなかったら、もう俺は芸人やめる」って言ってたんです。この馬にすべてを賭けようと。

テリー へぇ、おもしろい。

竹山 秋ぐらいにデビューして、年末に3歳が出るG Iレースがあって、そこにビデオデッキとか、当時、金にできるものを質屋で全部換えて、10万ぐらい作って全部入れたんですよ。それが1着で、バッと戻ってきたんです。

テリー おお〜。

竹山 でも、その後、その馬ケガしちゃって、ずっと負け続けるんですよ。「やっぱり俺もダメだ。もう終わったな」と。ほんとに芸人やめようと思いましたから。

テリー 人生を託してるからね。

竹山 そしたら、その翌年の有馬記念で。1人で見に行ったんですけど、あまりにも人が多くて、内馬場のモニターで見てたんですよ。そしたら4番人気だったのに、最後、奇跡的に復活を遂げて1着になるんですよ。もうその場で泣き崩れて。

テリー ええっ!?

竹山 「ああ、俺、芸人やめなくていいんだ」と思って。そのおかげで芸人やめずに済んで、そこから食えるようになってくるんですよ。だから、それがいちばん惚れた馬ですね。

テリー 競馬って儲かる儲からないが大事なのかと思ったけど、それだけじゃないんだね。

竹山 もちろん勝ちたいですけど、負けても「いいレースだったな」もありますね。たまにですけどね。

ゲスト:カンニング竹山(かんにんぐ・たけやま)1971年、福岡県生まれ。1992年、中島忠幸氏と「カンニング」結成。2006年より「カンニング竹山」で活動。俳優業にも活躍の場を広げ、映画の主演やNHK連続テレビ小説「花子とアン」などに出演し。また「情報プレゼンター とくダネ!」「バイキングMORE」(共にフジテレビ系)などでコメンテーターとしても活躍。現在は「ゴゴスマ」(CBC系)、「ノンストップ!」(フジテレビ系)、「探偵!ナイトスクープ」(朝日放送系)などにレギュラー出演中。「竹山ライブショー」で月イチのライブ配信中。「カンニング竹山の50歳からのひとり趣味入門」(ポプラ新書)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」