スポーツ

ロンブー田村淳が日大・林真理子理事長をブッタ斬り「自分の立場のことばかりで会見した意味がない」

 日本大学アメリカンフットボール部をめぐる大麻・覚醒剤所持事件で、日大は9月2日に開幕する関東大学リーグに参加する意向を固め、関東学生連盟に伝達。ところがリーグ戦への参加は認められず、一方で日大はアメフト部の無期限活動停止処分を解除した。

 関東学生連盟が日大アメフト部を資格停止処分にした理由は、主に4つある。全員が違法薬物に潔白であると保証できないこと。違法薬物を使用した者がいる疑いが払拭できないこと。再発防止策の提示と、その実証がなされていないこと。そして、部関係者の責任の所在が明らかでないことだ。

 この問題を取り上げた8月13日の「ワイドナショー」(フジテレビ系)ではベッキーが、

「まっすぐスポーツやってる他の子たちがかわいそう。連帯責任という考え方も、考え直す時代に入ってきたのでは」

 とコメント。これを受けて、ロンドンブーツ1号2号の田村淳がズバリとブッタ斬ったのは、林真理子理事長が出席した釈明会見だった。

「そんなことを話すための会見にならなきゃいけなかった。はっきりしないことがたくさんあって、会見した意味がほぼほぼないと思った。林真理子さんが、自分の評価に対することがすごく残念だって言ってたけど、そういう評価が下っていることは仕方ないことで、期待されて理事長になったのに、また疑惑を持たれる形になっていることが学生たちにとって不利益になっているということを、まず言ってあげないと。理事長や学長の立場の維持よりも、学生たちが傷ついている、日大ですっていうことで就職の時に言われることを、なんとか薄めてあげないといけない会見なのに、自分の立場のことばかりしゃべってんな。僕たちが知りたいと思うことの解明が、何ひとつできていない会見」

 実にもっともな意見である。

 林理事長のこれまでの発言は事実関係との齟齬が多く、「理事長に情報が上がっていない」「ただのお飾り理事長」といった厳しい声が出た。8月8日の会見で林理事長はこうした報道に対し「そのような評価を、私はとても残念に感じております」などと反論している。

「謝罪するはずのこの手の会見で、自己弁護を強調することが悪手であることを、田村は経験からわかっているのではないですか」(週刊誌記者)

 田村の相方である田村亮は、2019年6月に判明した「闇営業問題」で、宮迫博之とともに謝罪会見を開いている。相方の不祥事と謝罪会見が、田村にとっては危機管理能力を磨く契機になったのかもしれない。

 田村のみならず、多くの国民から違和感を持たれ、反発を食らった林理事長らの会見内容。はたして今後、日大上層部が襟を正し、大学のブランドイメージを回復させることができるのかどうか、注視していきたい。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」