清武氏は25日の会見で、
「私はこれまで、球団改革の一つとして『育成制度』に取り組みました。この育成制度の定着とともに頭角を現したのが、山口鉄也投手(08年新人王)、松本哲也選手(09年新人王)」
と自画自賛したとおり、
「みずから推し進める育成にばかり目を向けた。一昨年、原監督がメジャー帰りの井口資仁(36)を欲しいと言っても獲らず、昨年は松井稼頭央(36)と村田修一(30)を獲ってくれと要望したものの、清武氏は全て却下しました。原監督の補強方針はミスターのそれに近い。だから歯がゆい思いで見ていたのです」(前出・巨人担当記者)
清武氏の情報は、長男・長嶋一茂氏(45)を通じても収集していたというミスター。語るのは、前出の読売グループ関係者である。
「一茂氏が球団代表特別補佐に就任した05年から、清武氏を快く思わない『一茂派』の職員が、清武氏の悪評を耳に入れてくる。そこで一茂氏は現場スタッフ、裏方、選手、コーチからさらに情報を集めると、事実だった。それはミスターにも報告されていました」
ミスターが憤怒の思いを抱く背景には、清武氏が牙を剥いた相手、渡辺会長との関係もあった。
80年、ミスターは務台光雄社長(当時)によって、監督を解任された。それから十数年経った92年オフに監督復帰。これを後押ししたのが、読売新聞社社長(当時)に就任した渡辺会長だったのだ。
「その恩義を今も感じています。だから何かコトが起きても、ミスターはナベツネさんの味方。ナベツネさんもまたしかり、です。それに刃向かう清武氏の肩を持つことはありえません」(前出・球団関係者)
渡辺会長は1回目の清武会見を受け、「許されざる越権行為及び、私に対する名誉毀損が多々ある」などとする反論談話を発表した。これに対し、25日の会見に同席した清武氏の弁護士は「反論談話は明らかに名誉毀損。訴訟するからには慎重に検討したい」と、泥沼化一直線だ。その自信の背景には、「清武ノート」なるものの存在があるという。読売新聞本社幹部が明かす。
「経営陣しか知らない渡辺会長の所業、押し紙問題などの違法行為も含めた内部情報、弱み、不正などを集めたものです。渡辺会長失脚をもくろむ読売本社の清武派経営幹部がそういったメモを清武氏に渡していた。社内ではこれを『テイクノート(ノートをとる、の意)』と呼ばれています。清武の乱以降、このテイクノートは加速しており、だから清武氏は自信満々なのです」
裁判に備え、渡辺会長との会話を録音した「証拠」も残しているといい、
「渡辺会長を潰したら、1年ほどで(読売に)復帰できる」(前出・本社幹部)
巨人軍を破滅に導く大スキャンダルに、ミスターの苦悩は深まるばかりだ。
-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
- 3
- 3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
- 4
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 5
- 巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
- 6
- 須藤理彩を歩行不能にした太川陽介「過酷バス旅中毒」をいとうあさこが一刀両断
- 7
- 青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
- 8
- 巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
- 9
- 「オファーが来ると思ったらアカンねん」森脇健児が「オールスター感謝祭」ミニマラソンで漏らしたホンネ
- 10
- 「銭湯わいせつ逮捕」歌手・中孝介の「X裏アカ」がバレた!そこには「えげつない投稿」が…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)