そんなプロデューサー談志の一面が遺憾なく発揮されたのが、現在でも平均視聴率が 20%を超えるモンスター番組として知られる、「笑点」(日本テレビ系)での初代司会者としての活躍だろう。
前出・木久扇師匠が語る。
「談志さんがよく言ってたのが『落語っていうのは相手に伝えるまで時間がかかる』ってんで『笑点』の大喜利になったんですね。3分で落語の笑いを伝えるという。座布団の形式も談志さんが考えたんですよ。
『座布団1枚っ!』って。その形のまま45年ですからね」
落語に造詣の深いライターの浜美雪氏はこう語る。
「才能がはじけるような若き日の高座から比類ない芸と鋭い洞察力に裏打ちされた近年の融通無碍な高座まで、心をわしづかみにする名演がCDやDVDに数々遺されていても、亡くなった事実を実感するにつれ募るのは『今日の談志が聴きたい』。なのに『That's aPlenty(もう満足)』に送られて旅立つなんて、師匠、ステキすぎます。みごとな人生に脱帽です」
まさに、時代の寵児として75年の生涯を駆け抜けた談志。毒蝮氏は「傑出した生き様」に対する称賛を惜しまない。
「よく『惜しい人を亡くした』なんて言うけど、立川談志は1人でいいよ。冗談じゃない。あんなやつ、たくさんいたら恐ろしいよ。1人でたくさんだよ。弟子はみんな違うもん、あいつと。いいところを取ってるから‥‥。だから最後の闘病生活の8カ月っていうのはホントに(本名の)『松岡克由』として家族と過ごしていたんじゃないの? その反骨精神を見せない、普通の彼だったんじゃないかな。とってもいい印象で家族は見守ったんじゃないかな。そう思いますよ」
不世出の落語界の風雲児は、多くの弟子と落語を遺して旅立った‥‥合掌。
-
-
人気記事
- 1
- 上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
- 2
- 【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
- 3
- エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
- 4
- 「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
- 5
- ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
- 6
- 日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
- 7
- これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
- 8
- 過剰な期待に「待った」…上原浩治が断言「佐々木朗希は1年間、マイナーで投げる」
- 9
- 「大谷翔平はピストルの弾」「田中将大は石がドーン」ベテラン審判員が目撃した「とんでもない球筋」
- 10
- ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)