スポーツ

【バスケW杯】ホーバス監督「トヨタ社員で電車通勤→FBI応募」通訳いらずの納得経歴

 バスケットボール男子W杯で8月29日、日本(世界ランク36位)は南半球で唯一、世界ランクトップ10に入っているオーストラリア(同3位)と対戦する。

 最大18点差をつけられたフィンランド戦(27日)で逆転劇を演じたトム・ホーバス監督(56)もこの試合に向けて「勝ちたい、勝ちたいです!」と気合を入れていた。

 W杯での日本の勝利は2006年(パナマ戦)以来、17年ぶりのことで、長く低迷が続いたバスケ日本代表に「夜明け」が見えた。

 ホーバス氏のモットーは「選手を信じること」。現役時代は元NBAのキャリアはあるものの、決して上から目線ではない。東京五輪では女子日本代表を指揮して史上初の銀メダルを奪取した。バスケットボール協会はその女子の快挙の翌日に男子監督をオファー。ホーバス氏はその際、「勝てると思わなかったら他のオファーを受けていた」と話している。

 1990年の23歳で初来日したホーバス氏は、トヨタ自動車のバスケットボール部(現アルバルク東京)と、あえてプロ契約ではなく社員選手として契約。サラリーマン生活を過ごしている。朝7時半に社員寮を出て通勤電車に乗って出社する日々を送り、東京本社で「海外マーケティング部」に所属していた。トヨタ自動車関係者によれば、

「トヨタにいた4年間は日本人の考え方や文化に親しむ期間だったようです。周囲がバスケの練習に行けばと言っても、真面目に仕事をやっていましたよ」

 そのため今回、女子代表監督の時と同じく通訳をつけず日本語はペラペラなのだが、2000年に日本で現役引退をした翌年には「FBI(アメリカ連邦捜査局)」への入局に挑戦した経験も持つ。しかし翌年の「9.11」でその採用が無期延期になったところへ、日本の女子実業団コーチのオファーがあり「日本への恩返し」を念頭に今に至っている。

 女子で五輪銀メダルに加え男子W杯での快進撃と、世界でも男女代表監督としてこれだけ結果を出しているのはホーバス氏ぐらいだろう。今回の目標はW杯でアジア1位となって、来年のパリ五輪の出場権を獲得すること。家族全員を米・サンディエゴに残したホーバス氏の「単身赴任」での挑戦でもある。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」