スポーツ

【森保ジャパン】欧州2連戦で際立った3人の「イトウ」ポジション争い激化

 第二次森保ジャパン初の欧州遠征は、ドイツ(4-1)、トルコ(4-2)相手に2連勝と最高の結果を出して終えた。

 この2連戦で気になった選手は3人の「イトウ」だ。

 まずはこの2試合で2ゴール1アシストと日本のエース級の活躍を見せた伊東純也。先発したドイツ戦では試合の流れを掴む先制ゴールを決め、同点にされた後、さらに2点目となる上田綺世のゴールをアシスト。完全に日本ペースに持ち込んだ。

 圧巻だったのはトルコ戦。堂安律に代わって後半から出場し、3-2と詰め寄られた後半30分、相手コーナーキックのクリアボールを拾うと、70mともいえる独走ドリブルを仕掛けてPKを獲得し自ら決め、相手の息の根さえも止めた。1人で攻め切ってしまう能力は圧巻だった。

 日本代表の右サイドには、久保建英、堂安とライバルが多い。特に今回はスペインリーグで結果を出している久保が、ドイツ戦で先発するのではという予想が多かった。しかし、この2試合でのパフォーマンスを見れば、森保監督が伊東を先発で使うのもわかる。今年30歳になったとはいえ、まだまだ進化している感じがした。

 二人目は伊藤敦樹。トルコ戦の代表初ゴールとなった先制ゴールは圧巻だった。代表2試合目とはいえ、デビュー戦は追加招集でほとんどトレーニングに参加できず、ぶっつけ本番での出場。だから今回が本当のデビュー戦といってもいい。自分の形とはいえ、堂安に当ててリターンを貰ってからのシュート。つまり、人を使って自分の形に持ち込んだ。デビュー間もない時期は、なかなか自分のプレーができないものだが、周りの選手を使う余裕があるのだろう。フィジカルでも負けていないし、これからが楽しみな選手だ。

 そして3人目の「イトウ」が左サイドバックの伊藤洋輝。中2日というハードスケジュールの中で唯一、2試合連続フル出場を果たした。右サイドバックの菅原由勢がハマっているが、左サイドバックはまだまだ流動的といっていい。それでも森保監督が、中2日の連戦でも伊藤を先発で使ったのは、それだけ期待している証拠だろう。

 元々、大型ボランチとして注目され、センターバックに転向し、シュトゥットガルトに移籍しても3バックの左が主戦場だった。

 今季からシュトゥットガルトでも4バックの左サイドバックで先発しているが、個のポジションでは、まだまだ発展途上の選手。

 10月には、カナダ、チュニジアとの強化試合がある。伊東純也には、久保、堂安とのポジション争い。伊藤敦樹には、遠藤航、守田英正という高い壁への挑戦。伊藤洋輝はさらなるレベルアップが期待される。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップアジア予選、アジアカップなど数多くの大会を取材してきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」