芸能

番組密着2年半!錦鯉・長谷川雅紀「インプラント治療で510万円」自腹の涙と大爆笑

「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)で10月3日、10日と2週にわたって放送されたのが、「長年、貧乏と不摂生でほとんどの奥歯を失った長谷川雅紀(錦鯉)が、インプラント治療によって奥歯を再び手に入れる」という企画だ。

 プロジェクトが極秘裡にスタートしたのが、2021年暮れ。錦鯉が「M-1」で優勝するよりも前の話だというから、なかなかにして壮大なストーリーだ。およそ2年半も密着し、途中、多忙によって治療にかなりの時間を要したものの、無事治療が終了したのを受けて、このたびの放送となった。

 初回3日の放送では、企画の流れと今までのいきさつが明かされた。それを引っ張りに引っ張り、週を跨いでようやく、バッチリ奥歯が入った長谷川の口内を公開。久しぶりに歯が揃った状態で、ステーキやマカダミアナッツチョコ、煎餅、鶏の軟骨揚げといった堅めの好物を口にした。まだ違和感があるとは言いつつも、思う存分、噛める喜びを、文字通り噛みしめる長谷川。

 と、そこに奥歯のない我が子をずっと心配していた長谷川の母から、奥歯が入ったという知らせを受けての喜びのメッセージVTRが流れる。長谷川の前に用意されたのは、彼にとっての「おふくろの味」である「納豆おにぎり」だった。今までたくさん迷惑をかけた母への感謝を口にしながら思い出のおにぎりを頬張ると、大粒の涙を流して嗚咽する。その姿にこちらも思わず、もらい泣きしてしまった。するとMCの田村淳が、

「そんなに泣いて喜んでくれるんだったら、本当に握った甲斐があるよ」

 と声をかけた。ん、どういうことだ!? 暑い中、長谷川の地元・北海道からおにぎり(しかも納豆入り)を運んでいたら腐ってしまうから、とのことで、淳が握ったおにぎりだったことが明かされたのである。その事実を知った時の、長谷川の呆気にとられた表情に、思わず爆笑した。

 さらにラスト。今回の企画でお世話になった歯医者さんからと封書を渡され、手紙かと思って開く長谷川。中を見て、ガックリと膝をついた。手紙の内容を聞かれると「請求書 510万6200円」と読み上げた。インプラント10本で510万円ナリ。てっきり番組持ちだと思っていた治療費が自腹であることを知らされ、

「タダだと思った…。入れなきゃよかった」

 またもや涙を流す長谷川の複雑な表情に、またまた大爆笑だった。

 昨今のバラエティー番組は撮って出しの即席タイプが多いが、2年半もの時間と手間をかけた企画は面白い。明石家さんまは「芸人は泣いてはいけない」と言っていたが、50歳を過ぎて売れた苦労人の涙には哀愁も加味され、笑いも倍増し。これを神回と言わずしてなんと言うか。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」