スポーツ

アルゼンチンに快勝でも「小粒」なU-22日本代表・大岩監督が抱える「不安」

 パリ五輪を目指すU-22日本代表が南米の強豪アルゼンチンを相手に5-2で快勝した。

 ホームでの親善試合とはいえ、アルゼンチンに勝ったことは素直に評価したい。ただ、細かいことを言うようだが課題もあった。前半18分に先制したものの、その4分後に失点している。それも自分たちの連携ミスからだった。後半開始5分の失点も、相手ボールを奪った後、パスミスから裏を狙われ、ファウルで止めてフリーキックを決められている。

 どちらのゴールも防げた失点で、自分たちのミスから生まれたもの。しかも先制して4分後、後半開始5分の失点。気を付けなければいけない時間帯での失点。五輪本番で、こういう時間帯での失点は命取りになる。

 パリ五輪世代は前回の東京五輪世代に比べて、小粒感は否めない。現に快進撃を続けるA代表に比べても注目度は低い。ただ、2022年のカタールW杯の結果は東京五輪世代の底上げがあったからだということを忘れてはいけない。

 つまり、26年の北中米W杯でベスト8以上を目指すのであれば、この世代の底上げは必要不可欠。

 小粒といったが、この世代にも将来性のある選手はいる。例えば、すでにA代表に選ばれているGK鈴木彩艶(シント=トロイデンVV)、同じくA代表に追加招集されたFW細谷真大(柏レイソル)。そして中盤の攻守の要でキャプテンの藤田譲瑠チマ(シント=トロイデンVV)。この3人がチームの中心になっていくはず。

 さらに、年齢制限の関係ない久保建英がここに加われば、チーム力は一気にアップする。

 ただ、大岩剛監督には不安のポジションがありそうだ。パリ五輪本番のオーバーエイジ枠(OA、24歳以上、3人まで)の使用について「ウイーク(ポイント)はハッキリしている」とOA枠使用を考えている様子。そのポジションは軸になる選手が決まっていないセンターバックで、すでに板倉滉(ボルシア・メンヒェングラートバッハ)や冨安健洋(アーセナル)といった具体的な名前が一部のメディアでは挙がっている。DF出身の大岩監督からみると、物足りなさを感じるのだろう。

 それでも、今年に入って3月の欧州遠征でドイツ、ベルギーと、6月の欧州遠征ではイングランド、オランダと対戦。10月のアジア大会終了後も、すぐにアメリカ遠征を慣行し、メキシコ、アメリカと対戦するなど、強豪国と積極的に強化試合を組んできた。五輪本番ではOA枠3人に久保の加入を考えれば、メダルを期待できるメンバーが揃いそうだ。

 その前に、まずはアジア最終予選(4月、カタール開催)で、3.5という狭き出場枠を獲得しないといけない。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップアジア予選、アジアカップなど数多くの大会を取材してきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」