芸能

電撃婚で話題も「代表作がない」西島秀俊の俳優危機

20141128nishijima-2

 俳優の西島秀俊(43)主演、TBS×WOWOW共同制作で話題となったドラマ「MOZU」が、来年劇場版として公開されることがシリーズ最終回で発表された。

 同ドラマは、逢坂剛のハードボイルド小説「百舌」シリーズを連続ドラマ化。爆弾テロで妻を亡くした警視庁公安部エースを西島が演じたほか、香川照之ら実力派が熱演。また、映画「海猿」シリーズを手がけた羽住英一郎監督による映像も評判となった。

「しかし、視聴率的にはパッとせず。今年4月にTBS系で放送された『Season1』は初回13.3%を記録したものの、裏番組の小栗旬主演ドラマ『BODER』に抜かれて最後は1ケタ台で終了。10月スタートの『Season2』も初回視聴率は8.4%と1ケタスタート。裏番組の米倉涼子主演『ドクターX ~外科医・大門未知子~』(テレビ朝日系)が初回から20%超の高視聴率だったこともあり、まったく振るわなかった。ただし、ギャラクシー賞テレビ部門月間賞や、東京ドラマアウォード作品賞などを受賞するなど、業界内での作品の評判は高かった。そこでドラマがコケても、映画ならヒットするかもと、映画化にゴーサインが出た。ドラマと映画の客は違うという考え方です。代表作と呼べるヒットタイトルに恵まれない西島にとっては勝負どころです」(芸能ライター)

 だが、ここにきてヒットが期待できない理由がもう一つ浮上した。それは主演俳優・西島の電撃結婚だ。先頃、16歳年下の一般人との結婚を発表、そのため女性ファンが一気にクールダウンしてしまったのだ。

「現在の西島人気を支えてきたのは女性ファン。きっかけは昨年のNHK大河ドラマ『八重の桜』で見せた筋肉美でした。ストイックな役者人生と40歳を過ぎても劣化しない若々しさが女性ファンをトリコにした。そんな女性層を狙って一流企業もこぞって西島をCMに起用した。

「CM出演を機にサイトをリニューアルしたグンゼはアクセス数が一気に100倍アップ、女性からの問い合わせ電話が鳴りやまなかった。住宅など高額商品のCMでも主婦の食いつきは抜群だった。スターとの疑似恋愛を妄想する女性ファンにとっては、結婚はありえないこと。唯一無二の貴重な観客を失ったも同然で、映画のヒットも難しいのではと関係者は早くも肩を落としています」(ネットライター)

 とは言え「MOZU」は録画鑑賞派の男性ファンが多いとの声もある。今回こそは懇親のヒットで、劇場版が西島の代表作となることを願いたい。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」