政治

【悪夢再び】中国がクラスター大流行をひた隠す「謎の肺炎」がヤバイ…中国人観光客を直ちに制限せよ!

 またか! いや、やっぱり…。

 中国北部で、子供の肺がレントゲンで真っ白になる「謎の肺炎」が流行し、子供を連れた親が病院に殺到している。

 世界保健機関(WHO)は11月22日、新興感染症のアウトブレイクをモニタリングする国際感染症学会の新興感染症監視システム「ProMed」から「中国北部の複数の地域で、子供が未診断の肺炎のクラスター感染」報告が上がってきたことを受けて、より詳しい情報を中国に求めたと発表した。

「ProMed」は「この流行がいつ始まったのかはまったく分からない。これほど多くの子供たちに、これほど急速に感染が広がるのは異例」と言及。さらに同時多発的に「広範囲でクラスターが発生」しており、学校での集団感染の可能性を示唆した。

 中国当局はWHOの要請に対し、新型コロナの規制解除に伴いインフルエンザが流行していると、11月26日までに発表。さらにマイコプラズマ、RSウイルス、新型コロナウイルスといった既知の病原菌が重複感染しているとして、「謎の肺炎」を否定している。

 福島第一原発処理水の10倍ものトリチウムを海洋放出し、SARSも武漢肺炎も隠蔽していた中国当局の発表など信用するに値しないが、もしSARSや武漢肺炎のように、コロナウイルスが殺人ウイルスに突然変異したり、未知のウイルスによるアウトブレイクなら子供だけでなく、体力のない高齢者も肺炎にならないとおかしい。

 現時点の限られた情報からは、大人には感染歴があって、子供はかかったことのないマイコプラズマなどの「病原体」の可能性が高い。マイコプラズマは韓国でも流行しており、レントゲンを撮ると白い陰影が出る。発熱後にゴホゴホといった、しつこい咳が続くのが特徴だ。特に未就学児童から大学生までは、喘鳴と鼻水がひどくなることも。あるいは発疹が出ることもあり、高熱と発疹を伴う他の感染症と診断がつきにくい。子供は咳による呼吸困難や夜間の急変を伴いやすいので、早めの病院受診が必要となる。

 中国の「謎の肺炎」で懸念されるのが、従来の抗生物質が効かない「薬剤耐性のマイコプラズマ」と「薬剤耐性の結核」の可能性があること。処方薬の転売がはびこる中国では「耐性菌」ができやすい。国別の外国人観光客訪問数で韓国に抜かれ、日本の海産物不買運動を続ける中国。当局に忖度などせず「謎の肺炎」の原因が判明するまで、日本は直ちに中国人観光客の入国制限をすべきだろう。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」