スポーツ

「リーグ戦で残留争い」柏レイソルを天皇杯決勝に導いた井原正巳監督の「チーム再建策」

 天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝(12月9日=国立)は、川崎フロンターレ対柏レイソルのJ1クラブ同士の対戦となり、0-0のまま延長120分でも決着がつかず、試合はPK戦までもつれ込み、川崎が3年ぶり2度目の優勝を飾った。

 戦前の予想では、川崎が主導権を握り柏が守ってカウンターを仕掛ける、そう思われていた。しかし試合は予想外の展開になった。開始早々から柏は最終ラインを高く保ち、細谷真大、山田康太のツートップが前線から激しくプレスをかけ、川崎に主導権を与えなかった。中盤での攻防で優位に立った柏は、マテウス・サヴィオを中心に攻撃を組み立て主導権を握った。

 後半に入ると、川崎がミドルパスやロングパスを多用し、柏の最終ラインを下げようとし敵陣でのプレーを増やしていく。それでも柏はサヴィオからのカウンターパスに細貝が抜け出しビックチャンスを作るなど一進一退の攻防となった。

 川崎は強豪らしく、メンバーを代えポジションを代え、システムも4-3-3から4-2-3-1に変え、何とか自分たちのペースに持ち込もうとする。それでも柏は全く怯むことなく真っ向勝負を挑んでいた。最後のPK戦は運も左右するが、タイトルを獲らなければいけないという気持ちの差で川崎が上回っていたということか。

 ただ、0-0の試合でもこれだけ見応えのある試合にしたのは、柏の頑張りだった。

 今季の柏は最終戦でJ1残留を決めるなど苦しいシーズンだった。16位に低迷していたところで13節から井原ヘッドコーチが監督就任するも、8試合勝ちなし。しかも16節の札幌戦(4-5)、17節の横浜M戦(3-4)と2戦続けて大量失点。アディショナルタイムで失点するなど屈辱的な敗戦を経験した。

 7月中旬から約3週間のJリーグ中断期間、井原監督は守備の立て直しに時間をかけた。さらに浦和レッズからDF犬飼智也を補強し、守備のテコ入れにも着手。

 すると8月2日の天皇杯4回戦、リーグ戦では大量失点で敗れた札幌を1-0で完封。その後は準々決勝の名古屋戦(2-0)、準決勝の熊本戦(4-0)と連続完封勝ち。リーグ戦もなかなか勝ち切れず引き分けが多かったとはいえ、残り試合を2敗で乗り切り、最終戦でJ1残留を決めた。

 天皇杯決勝の柏の選手を見ていると「降格」という恐怖から抜け出したことで、最後まで自信を持って自分たちのサッカーをやり通した感じがした。

 試合後の会見で井原監督はシーズンを振り返り、

「途中から監督を引き受ける難しさを感じながらシーズンを過ごしてきた」

 と語っていたが、来季も監督続投ならキャンプからチーム作りができる。今季最後の公式戦ともいえる天皇杯決勝で、可能性を感じるサッカーを見せた柏。井原監督がどう成長させるか楽しみなチームだ。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップアジア予選、アジアカップなど数多くの大会を取材してきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」