スポーツ

優勝争いより熱い!サッカーJ1「残留争い」柏・横浜FC・湘南「土壇場の課題」

 Jリーグも前半戦を折り返し、後半戦に突入した。優勝争いもかなりチームが絞られてきた感じはするが、例年、それ以上に熾烈といわれる「残留争い」も絞られてきた。

 ただ、今季の残留争いはいつもと違う。例年ならJ1の下位2チームが自動降格し、1チームはプレーオフに出場することになり、最大3チームがJ2に降格した。ところが今季、J2に降格するのは1チームのみ。その屈辱を味わうチームはどこなのか。

 第20節終了時では16位の柏レイソル、17位の横浜FC(共に勝ち点14)、18位の湘南ベルマーレ(勝ち点13)の3チームに絞られ、15位の京都は勝ち点20と差があり、降格圏からは脱したと見てよさそうだ。

 3チームが下位に沈んでいる理由は言うまでもなく勝てないこと。柏は9試合勝ちなし。横浜FCは開幕から10試合勝ちなしで始まり、ここにきて6試合勝ちなし。湘南に至っては4月1日のG大阪戦以来14試合勝ちなし。勝利数はそれぞれ柏2勝、横浜FC3勝、湘南2勝と残留争いをしても仕方がない数字だ。

 もちろん各チームに課題はある。柏は14節の神戸戦からネルシーニョ監督に代わって井原正巳監督が就任。就任以来7試合勝利がないが、僅差の試合も多く内容は決して悪くない。ただ、試合の終わらせ方が悪く、逃げ切ることができない。打ち合いとなった札幌戦は3-4とリードされ、アディショナルタイムで追いついたものの、その2分後に決勝ゴールを決められている。横浜F・マリノス戦は3-2でリードしながらも終盤に退場者を出すと、アディショナルタイムに2失点して逆転負け。先日の湘南戦も1-0でリードしていたにもかかわらず、終盤に退場者を出しアディショナルタイムに追いつかれ勝ち星を逃した。

 横浜FCは決定力不足。総得点14はリーグ最少。良いサッカーをしてチャンスを作っても決めきれない。そこが最大の課題。しかもJ1昇格の立役者となったストライカー・小川航基が今夏欧州に移籍したのも痛い。

 湘南は攻守のバランスが崩れている。特に鳥栖、浦和、横浜FMの3連戦で14失点はありえない。ここも横浜FC同様、エースの町野修斗が今夏海外移籍。戦力ダウンは否めない。

 ただJ1は7月16日の21節終了後、約3週間の中断期間に入る。ケガ人も戻ってくるし、もう一度、自分たちのサッカーを再確認してチームを立て直すこともできる。さらに、湘南が鹿島からDFキム・ミンテを獲得したように夏の移籍期間でもある。チームに足りないところを補強することもできる。

 つまり、この3週間の使い方が残留争い脱出の大きなカギを握るといえる。

(渡辺達也)

1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップアジア予選、アジアカップなど数多くの大会を取材してきた。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…