芸能

立川志らく「『政治に興味ない』とつぶやいた真意」/テリー伊藤対談(3)

テリー 振り返ってみて、談志師匠はどういう方だったんですか。

志らく みんな天才とか言いますけど、やっぱり狂人ですね。すべてが狂っていて、まともな思考ではない。だから、いい時に死んでますよね。今みたいにコンプライアンスがうるさい世の中だったら受け入れられないと思います。

テリー のたうち回ってますよね。

志らく それこそ談志は元祖〝逆張り〞だから。今だったらSNSで袋叩きになってるでしょうね。で、謝罪はする人じゃないから。

テリー そういう人を受け止める世の中じゃなくなってきてますよね。志らく師匠も報道のコメンテーターや、あと朝の番組でMCもされてましたけど、それは感じるんじゃないですか。

志らく ものすごく感じます。私、2016年ぐらいからコメンテーターを始めて、まだ10年もたってないんだけども、明らかに最初の頃と違いますよね。

テリー この前もSNSの「政治には興味ない」って投稿が炎上しましたよね。

志らく 軸足を常に落語に置いておかないとダメだなと思ってるんですよ。最初にコメンテーターなんかでたくさんテレビに出るようになった時に、「まだ落語があるから別に番組降ろされてもいいや」って思ってたんです。だから、何でも平気で言えたんですね。だけども、テレビに出る回数が増えてくると、スタッフだとかスポンサーに迷惑をかけちゃいけないっていうのが、だんだん出てくるじゃないですか。別に自分はいいんだけども、番組や事務所にも迷惑がかかるからって。

テリー わかります。

志らく そうやって、いろんなものに忖そん度たくするようになってきて、テレビに出る時間の方が多くなってくると、軸足が落語から抜けちゃう場合がある。そうすると「何のためにやってるんだろう」っていうことになって、とにかく「俺は落語家なんだから」っていう方向に戻すんですね。だから、思わず「政治なんか興味がないんだ」ってポーンと出ちゃうのは、「いや俺は落語家で、落語に興味があるんだよ」っていうことなんです。

テリー いちばん興味があって、好きなのは落語だと。

志らく 以前もラサール石井さんから、「何でそんなに自民党が好きなの?」ってコメントが来たんですけど、好きじゃないですよ。普段、自民党のことなんて考えたこともないし、立憲民主党や共産党も同じ。新聞も取ってなければ、ニュースはヤフーで見るぐらいで、落語家は政治のことなんか茶化すだけだから。それは「落語に軸足があるから」っていうことなんです。

テリー 言い換えれば「落語家として政治に興味がある」っていうことですよね。

志らく そうですね。だから、例えば税金が上がる下がるには興味があるけれども、それについて深く研究はしてませんよと。興味ないし、研究もしてないけど、「言いたいことはあるよ」ということです。

テリー それを許せないっていう人が結構いて、「テレビで政治を語るならもっと勉強しろ」って言うんですよね。僕はテレビのコメンテーターは中学2年生のレベルでいいと思ってるんですけど。

志らく それでいいんですよね。あれ、言っちゃえば井戸端会議ですから。「誰々さんが殺されました。続いては最近流行のスイーツです」なんて、まともな感覚ではやってられないですよ。

テリー そりゃ、そうだ。

志らく その井戸端会議を見て、「こいつレベルの低いこと言ってるな」とか「この人、こんなことまで知ってるんだ」って楽しんでもらうのがテレビ。専門的な知識は専門家に聞けばいいんですよ。

ゲスト:立川志らく(たてかわ・しらく)1963年、東京都生まれ。大学4年時に立川談志に入門。二つ目時代から兄弟子の「談春」と「立川ボーイズ」として活動し、深夜番組に出演するなど注目を集める。1995年、真打昇進。映画と古典落語を合体させた「シネマ落語」の創作、映画・演劇の作・演出・監督を務めるなど多方面で活躍。2016年10月より「ひるおび」(TBS系)にコメンテーターとして出演し、2017年上半期のブレイクタレント部門1位に。最新著書「師匠」(集英社)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」