政治

国境がダメなら海から逃げる!4年ぶり「木造船で脱北家族」の決死行/北朝鮮「餓死・拘禁・粛清地獄」極限の最新現場(5)

 北朝鮮と韓国の軍事境界線、いわゆる38度線一帯は、軍による監視が厳しい上に、無数の地雷まで敷設されているため、北からの脱北は不可能となっている。加えて、唯一の脱北ルートとされてきた中朝国境ルート、すなわち中国から東南アジアを経て韓国へと逃げ出すルートも、北朝鮮の金正恩総書記と中国の習近平国家主席という、極東アジアの一角に君臨する2人の独裁者によって、封鎖に追い込まれてしまった――。

 前回までの記事では、飢餓と餓死に怯える北朝鮮人民に突きつけられた、恐怖と絶望の実態を炙り出した。事実、脱北の様相は激変の兆しを見せ始めている。

「入手可能な最も新しい数字で見ると、韓国に逃れた2023年の脱北者数は、6月時点で99人とされている。ただし、その大半は中国やロシアなどで働いていた人々で、職場から韓国へと逃げ出した労働者なのです。この一事からも明らかなように、かつての中朝国境ルートは全く機能していないと言っていいでしょう」(北朝鮮ウォッチャー)

 そんな中、新たな脱北の光として浮上してきたのが「海上ルート」だ。北朝鮮の内情に詳しい国際政治ジャーナリストが指摘する。

「日本海上に引かれた『北方限界線(NLL)』は、韓国と北朝鮮を隔てる『海の南北境界線』と言われています。陸の中朝国境ルートが事実上の封鎖に追い込まれた今、この北方限界線を越えて北朝鮮から韓国に脱北する海上ルートが、脱北を希望する北朝鮮人民にとっての、最後の命綱になりつつあるのです」

 2023年10月には、小型の木造船で北方限界線を越えた北の住民4人(男性1人、女性3人の家族)が脱北に成功している。4人は韓国の東方約11キロの沖合の海上で発見され、韓国海洋警察当局によって身柄を保護された。

 だが、海上ルートの雲行きも怪しくなりつつあると、先の国際政治ジャーナリストは解説する。

「北方限界線を越えての脱北は約4年ぶりのことでしたが、金正恩は海上脱北ルートの監視を血眼になって強化し始めており、脱北船舶が次々と摘発されるのは時間の問題でしょう。今後は闇夜の海を泳いで逃げ出す、命がけの脱北が相次ぐかもしれません」

 海上ルートによる脱北は、まさに「決死行」なのだ。(つづく)

(石森巌)

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏