スポーツ

デーブ大久保「投手がいない責任は編成部にある」/テリー伊藤対談(3)

テリー 正直な話、僕ね、まだ8月でもクライマックスシリーズは出れると思ってたんですよ。それが天王山でことごとく‥‥。

大久保 完封負け!

テリー そう! もう「どういうことよ」って、涙が出てきましたよね。

大久保 僕も球場へ行きたくなかったですもん。

テリー やっぱり野球ってピッチャーじゃないですか。それこそ菅野(智之)がこの前の契約更新で年俸下げられて、「いや、出足が悪かった」って言ってましたけど、年齢的なこともあるし、復活できるのかというと心配ですよね。

大久保 だいぶ心配ですね。

テリー そうすると、あと誰がいるんですか。

大久保 まあ、(山﨑)伊織とか‥‥正直、いないんですよ。

テリー でしょう? 外国人選手だって、去年も今年も5人ぐらいいたけど‥‥。

大久保 ダメでしたね。グリフィンしか使えなかった。

テリー ああいうのって、いつ気づくんですか。宮崎キャンプの3日目ぐらい?

大久保 そうですね。あれはロペスだったかな。中南米系の右のピッチャーが投げてて、キャッチボールとか、メチャメチャいいんですよ。で、「これはいいかなぁ」なんて見てたんですけど、オープン戦で2試合ぐらい打たれたら、「これ、使えねぇな」みたいな。

テリー 思いますよね。

大久保 思います。だから、オープン戦中にダメだってわかりますよね。

テリー 僕もオープン戦、全部見るんですよ。そうすると、まずストライクが入らないですよね。あと、ランナーが出ると急に何か‥‥。

大久保 ただで走られたり、球が遅くなったり。

テリー そうそう。だから、俺みたいなド素人が見ても「ダメじゃん」って思うような選手を、その道のプロが、わざわざ海外まで行って何で採ってくるんだろうって。何で巨人って、いいピッチャーがこんなにいないんですか。

大久保 それは間違いなく編成部が原因ですよ。我々は負けた責任を取って、監督も辞めた、僕も辞めましたよ。だったら編成部も責任を取って辞めないとおかしいんですけどね。だから今度、吉村(禎章)さんが編成本部長のスカウト担当になったので、吉村さんが誰を引っ張ってきて、どう強くするか。

テリー いや、そうなんですよ。吉村さんには頑張ってもらいたいし。でも、何か可哀想っていうか、大変だなっていう。

大久保 だから、巨人軍的には、「阿部がダメなら二岡(智宏)だ」って二岡をヘッドコーチに置いて、「それがダメなら桑田(真澄)だ」って、桑田を2軍監督にしたんじゃないかと思うぐらい、不安定ですよね。巨人は特に負けたら監督を代えなきゃいけないチームですから。

テリー 菅野は大丈夫ですかね。

大久保 まぁ、15勝はほぼ不可能でしょうね。

テリー 彼は常々「ピッチャーは制球力だ」って言ってましたよね。でも、四球が多かったですよね。

大久保 2ボールになった時点でストライクゾーンに投げるのが怖いと思うんですよ。いいコースに投げたいけど、投げたら打たれるから3ボールにする。そういうのが多かったですよね。だから苦しいでしょうね。あれは鍛えたからって、もう戻らないでしょうね。

テリー あれだけの大投手じゃないですか。そういう選手が晩年の野球人生をどう過ごすか。ちゃんとしたアドバイザーがいるのか。

大久保 アドバイスできないですよね。自分の限界を越えるための練習をさせられるかというと、誰も言えないですよ。10億近くもらってるピッチャーに。「100メートルダッシュ、1000本だ!」なんて。

テリー そりゃそうだ。

大久保 だから、自分でやるのは厳しいし、トレーニングするにも限界があるでしょうね。

ゲスト:デーブ大久保(でーぶ・おおくぼ(大久保博元))1967年、茨城県生まれ。1985年、西武ライオンズにドラフト1位で入団。1992年、読売ジャイアンツへ移籍。1994年には日本シリーズに出場し、日本一に貢献した。1995年に現役引退し、「デーブカンパニー」設立。野球評論家・タレント・プロゴルファーとしても活動。また指導者として、西武の打撃コーチ、東北楽天ゴールデンイーグルス2軍監督、同チーム1軍監督、巨人軍の1軍打撃チーフコーチを務めた。2016年、東京・新橋に居酒屋「肉蔵でーぶ」開業。YouTube「デーブ大久保チャンネル」も開設中。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」