スポーツ

世界の福本豊<プロ野球“足攻爆談!”>「今年、大谷翔平が注意すべきこと」

 明けましておめでとうございます。福本豊です。新年一発目なので名乗ってみました。今年も大好きな野球について、色々語らせてもらいます。

 それにしても大谷翔平。ドジャースとの10年総額で約1015億円の契約はメジャー史上最高どころか、スポーツ史上最高額になった。それが日本人というんやから、誇らしい。大谷ひとりで万博が開催できる。1000億円を超える国民負担が問題になっている2025年の大阪万博。比較するのが国の事業になるんやから、改めてすごい契約や。右ヒジを手術して投手として復活する保証はないのに、ドジャースにとっては大きな賭けになった。

 本人は神経をすり減らす日々になるだろう。給料に見合うだけの活躍をしないとアカンのやから、プレッシャーは半端やない。相手投手は注目される大谷との対決では目の色を変えてくる。今年、打者に専念するならば、ホームラン王争いが最低ノルマ。2年連続でキングになれるかどうかは運もあるけど、タイトル争いはしなアカンやろね。それには大前提として試合に出続けること。極端な話、道を歩くのさえ気を遣う。交通事故に巻き込まれたらアカンし、転んでのケガもダメ。おなか壊さないよう、食べる物にも注意が必要。大谷は会見で「努力し続けます」と言ったけど、今後10年、ほんまに野球のことだけを考えての生活になる。

 大谷で感心したのが、契約満了後に97%を受け取る後払いにしたこと。他の選手の獲得に球団の資金を回すのが狙いだという。球場と家、ホテルの行き来だけで、お金も必要としていないんやろね。会見では「勝つというのが僕にとって今いちばん大事なこと」と話していたけど、異例の契約方法からも本気度が伝わる。エンゼルスでの6年間はポストシーズン進出は1度もなかった。MVPは2度獲得したけど、頑張ってもチームが勝てない寂しさは感じていたと思う。やっぱり野球選手の一番の醍醐味は、個人のタイトル争いより、チームとしてのヒリヒリした優勝争いの中でプレーすることやから。

 その大谷に誘われて、山本由伸もドジャース入り。12年約460億円は投手史上最高額という。まだ25歳と若いが、肩、ヒジが消耗品と言われる投手で12年の長期契約は異例。メジャーで1回も投げていないのに、これだけの評価を受けたのは、メッツで昨年12勝をあげた千賀の存在が大きい。日本での成績を比較して、ドジャースは絶対に活躍できると確信したんやろね。1年目から最低でも2ケタ、15勝を期待されとるんと違うかな。プロ野球史上初の2年連続で投手4冠に輝き、球威、変化球の精度、制球力を兼ね備えた完成された投手。由伸が活躍できないとなると、その後に続く日本人選手の契約に影響を及ぼす。日本代表の気持ちを持って、メジャーに殴り込んでほしいね。

 今回の大谷と由伸の契約は、子供たちにも大きな夢を与えたと思う。大谷が全国の小学校に寄付したグラブも届き始めていると聞く。そのグラブでキャッチボールをしたことをきっかけに、本格的に野球を始める子供が増えると思う。

 とにかく今年は、大谷が本塁打王、由伸が最多勝を獲って、ドジャースのワールドシリーズ制覇も夢物語ではない。僕も朝からテレビの前で釘づけになる日が増えるのは間違いない。

福本豊(ふくもと・ゆたか):1968年に阪急に入団し、通算2543安打、1065盗塁。引退後はオリックスと阪神で打撃コチ、2軍監督などを歴任。2002年、野球殿堂入り。現在はサンテレビ、ABCラジオ、スポーツ報知で解説。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」