芸能

追悼・菅原文太 人生相談で答えていた「珠玉の名言」(3)物事を平等に見る視点

20141218e3rd

 連載当時、誰もがバブルの崩壊を予見することができなかった90年。そうした中、文太はいち早く、日本の消費至上社会に苦言を呈していた。

外車に乗りたいといったくだらん夢は捨てたほうがいい。パチンコ屋や不動産のオッサン、プロ野球選手や芸能人、極道のお兄さん方はよう高級外車に乗っとる。ひとつのステータスシンボルかもしれんが、オレは欲しがらんわ。タクシーに乗るのもいやだしね〉(90年11月29日号)

 全58回の連載の構成を担当したルポ・ライターの岡邦行氏が当時を振り返る。

「銀座にあった菅原さんの事務所を訪ねると菅原さんは、よくガラス張りの部屋でソファに寝そべり読書にふけっていました。自宅から地下鉄に乗って来ることもあるなど、映画の豪放磊落で武骨なイメージとは真逆の庶民派のインテリタイプでした。外で食事をする時は『オレも映画スターだから格好つけなあ、ならんのよ』と言っていたのが印象に残っています」

 晩年には、反原発や沖縄の基地問題にも積極的に発言した。連載においても憂国の士として発言した。

〈くだらんな、政治の世界は。どうひいき目に見ても、ありゃあ、茶番劇にしか見えんわな。はっきりいって、政治改革とか政策論争うんぬんいってもしゃあないことでね。総理大臣の選び方から変えなきゃダメだろうよ。オレは、大統領を決めるアメリカ式がいいと思うわな。だいたい永田町で決まるなんてことは国民をバカにしとる。多数派閥に顔を向けりゃあ総理大臣になれる。国民に顔を向けりゃあソッポを向かれる。アベコベだわな、いまの日本の政界は〉(91年11月7日号)

 役者としても人間としても、最後まで権力や体制に対して、懐疑的で批判的な視点は連載でも一貫していた。

早い話が、銀行も証券会社も庶民の懐からピンハネした金で、悪さをやっとる。何ら暴力団と変わらんな、やってることが。世の中には極道も真っ青になる暴力ははびこっているんじゃないか。カタギの世界の人間のほうが乱れているな〉(91年10月3日号)

 常に庶民のヒーローであり続けた人生だった──。合掌。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」