スポーツ

メジャー移籍の今永昇太に課される「1年目の成績ノルマ」をカブスOB・髙橋尚成がズバリ!

 DeNAからポスティングでシカゴ・カブスに移籍した今永昇太ははたして、どれほどの成績を残すのか。

 過去、日本人の左投手で思い出されるのは、阪神からヤンキースに入団した井川慶のケースだ。メジャーでは5年間でわずか16試合の登板に終わり、2勝4敗。ほとんどをマイナーリーグで過ごしており、当時のGMに「井川獲得は失敗だった」と言わせている。

 西武からメジャー挑戦した菊池雄星も、当初は苦しんだ。昨シーズンはメジャー6年目にしてようやく2ケタ勝利を達成している。

 駒澤大学、DeNAの先輩であり、2013年にはカブスに籍を置いたことがある野球解説者の髙橋尚成は、YouTubeチャンネル〈髙橋尚成のHISAちゃん〉で今永について、次のような目標設定を提案した。

「無事にローテーションを守ることが1年目は先決だと思うので、そうすればおのずと10勝以上はできると思う。防御率も3点台だったら御の字。イニング数では規定回数の162ぐらいでいいのかな」

 今永がDeNAで投球回162を上回ったのは、キャリアハイの25試合に登板した2019年の170のみだ。この点について髙橋氏は、

「イニング、ゲーム数はメジャーでは評価されるので、1年目ということで大事に使われるのかなと思いますけど。でもあれくらいの投手だったらね、問題なくクリアできるんじゃないかなと…」

 あくまで期待込みの言及といえるが、先の菊池の昨シーズンは、32試合に登板して投球回167.2。

「このあたりを1年目の今永に求めるわけですから、低くはないハードルかもしれません」(スポーツライター)

 シカゴは夏でも風が吹けば肌寒く感じる土地柄だと語る高橋氏が、今永にアドバイスを送る。

「開幕当初は風邪引くなよ」

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」