芸能

山本高広「マネージャーさんも経理もいないので、全部僕がやってます」/テリー伊藤対談(4)

テリー 最近、個人事務所を立ち上げて独立したんでしょう。

山本 そうですね。単純にもう自分でやれるなと思って。マネージャーさんも経理もいないので、全部僕がやってます。

テリー 大変でしょう。

山本 いや、自分で直接やった方が効率はいいですね。スケジュールを仮で押さえられちゃうと休めないし、常にマネージャーさんとも「あれ、どうなりました?」「いや、まだ連絡がなくて確定してないんですよ」とか連絡を取り合わなきゃいけないのが、意外とわずらわしかったんですよ。

テリー 不安はなかった?

山本 いや、不安でしたよ。だから、知り合いの社長さんや経理の方に色々アドバイスしていただいて。もう辞めちゃったんですけど、前の事務所のマネージャーさんにお金のことも聞きましたね。

テリー 「ギャラ交渉はどうやればいい」みたいな?

山本 でも、テレビも営業もだいたい金額は決まっていて、前の事務所に所属してた時と同じなので、あんまりギャラ交渉みたいなのはやらないですね。

テリー マネージャーさんってテレビ局に売り込んだり、仕事も取ってきてくれますよね。

山本 それも自分でやってます。今まで知り合ってきた方に片っ端から連絡したり。常に営業はしてますね。

テリー モノマネだけじゃなく声優業もやってるじゃないですか。それも当然続けていくんでしょう?

山本 そうですね。やっぱり映画が好きなので、40歳ぐらいから始めたんですけど。楽しくてしょうがないですね。

テリー いろんな声を出せると有利なんですか。

山本 いや、それは全然関係ないですね。声優はやっぱりお芝居なので。

テリー あ、そうなんだ。

山本 声だけの表現ってメチャクチャ難しいんですよ。そこにさらに「俺はこういう声が出せるからやってみよう」と思っても、その声で喜怒哀楽を表現できるかといったら、それは別ですし。あと、何回もディレクターさんと「そこはそうじゃなくて、こういう表現でお願いします」ってやってると、最初に出してた声を忘れちゃうんですよ。

テリー ああ、そうか。

山本 アニメとかコメディタッチのものは声を変えたりもしますけど、シリアスな外画とかだと、結構、自分の声でやってます。

テリー キャラクターの声の設定っていうのかな、それは自分で決めていいの?

山本 僕が経験したので言うと、まずブースに20〜30人の声優が入って、「ここからここまでやってみましょう」ってみんなでシーンを1回やってみるんですよ。

テリー まず、それぞれが考えたプランで演じるんだ。

山本 そうです。で、それが終わったら1人ひとりにキャラクター説明があって、「このキャラクターは後に怖くなっていくので、もっと低めでお願いします」とかディレクションが入る感じですかね。

テリー そういうのってチームプレイじゃないですか。失敗したらやり直しっていうプレッシャーは?

山本 あります。最初の頃、僕が失敗したら、大御所の方が舌打ちしながらブースから出ていきましたからね。「怖っ!」て思って。

テリー 「キター!」って言えばいいじゃない。

山本 言えませんよ。「お前、ナメてるのか」って怒られます。でも、そういうのを経て、今があるので。

テリー ほんとそうだよね。ちなみに織田さんには会ったの?

山本 いや、全然お会いする機会がなくて。いつかご挨拶できるといいんですけどね。

テリーからひと言

 織田さんって善人の役が多いからさ、悪い役も見てみたいよね。泥棒の織田裕二とか(笑)。山本さんにもそういうネタ作ってほしいな。

ゲスト:山本高広(やまもと・たかひろ)1975年、福岡県生まれ。声優を志して上京し、代々木アニメーション学院に入学。卒業後は劇団員を経て、モノマネ芸人として活動。織田裕二の目薬のCM「キター!」のモノマネでブレイク。ケイン・コスギ、軽部真一、渡部篤郎、高橋克典など次々と独創的なモノマネ芸を作り出す。2010年頃からは声優としても活動中。2月23日(金)、「山本高広とオラキオのリンクリンクトークライブ」をLOFT9 Shibuyaにて開催。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」