政治

直撃インタビュー 石破茂が「問責大臣」一川をメッタ斬り(1)就任当初から罷免に値した

あの方が在任中に有事が起きたら日本は滅亡する

「犯す前に、これから犯しますよと言うか」。事務方の暴言は、あくまで〝引き金〟にすぎなかった。相次ぐ失言、失態が原因で、一川保夫防衛大臣への問責決議案が可決された。やはり、“あの男”が黙っていなかった。元防衛大臣にして、「軍事オタク」とまで称される安全保障の論客が「問責大臣」をメッタ斬りにする。

 田中聡前沖縄防衛局長(50)の大失言。いや、あれは失言じゃないかもしれない。ふだんから考えていなければ、あんな言葉は出ないでしょう。失言にしろ、本音にしろ、論外であることに変わりない。
 しかし、今回の問責決議は前局長の失言だけが問題ではありません。いろいろなことが積み重なってのことなのです。
 ブータン国王の宮中晩餐会を欠席して、民主党議員のパーティに出席する。しかも、その席で
「(晩餐会より)こっちのほうが大事だと思った」と言った。これは、ウケ狙いでしょう。言っていいことと悪いことがある。
 また、あの人は「(95年の沖縄米兵少女暴行事件について)詳細には知らない」と話したり、そのあとも「責任を問われる致命的なものはない」とも言った。もう、これだけそろえば十分でしょう。
 そもそも、防衛大臣就任時の「安全保障に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール」という発言を聞いた瞬間に、私は実にけしからんと思った。問責どころか罷免に値すると思っていました。
 こう話すのは、自民党の石破茂衆議院議員(54)だ。小泉内閣で防衛庁長官、福田内閣で防衛大臣を務めた。言わずと知れた安全保障のスペシャリストである。
 そんな石破氏を怒り心頭にさせたのは、一川保夫防衛大臣(69)。12月9日、自民・公明が提出した問責決議案が参議院で賛成多数で可決された。しかし、直後には辞任する気もないことを表明している。
 この事態はいつか見た光景でもある。菅内閣でも、当時の仙谷由人官房長官(65)と馬淵澄夫国交大臣(51)への問責決議が通った。ところが、野党から審議拒否をされても、辞任することなく内閣改造で2人は姿を消した。
 今回も国会は閉じ、似たような事態が繰り広げられるのだろうか。
 皆さんに「また自民党が党利党略でやっている」と思われないで、「それはそうだよな」と、「問責は当然だよな」と思ってもらえるかどうかが大事なのです。確かに、一川大臣を問責して、野田内閣にダメージを与えようという考え方もあるでしょう。結果としては、ダメージになるんだろうけど、今回は「政争の具にしてけしからん」という論調はない。
 それはそうでしょう。明日にでも有事が起きたとして、あの人が防衛大臣だったら怖くはないですか。今年の東日本大震災から得た教訓は、政治家は「想定外」などとは言ってはいけないということです。明日、有事が起こっても、「想定外」では済まされない。国が滅びるかもしれない。だから、あの人は1日でも早くお辞めになるべきです。さすがに皆さんも、そう思い始めたということなのではないでしょうか。

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで