芸能

テリー伊藤対談「水城たま」(1)みんなデブには優しいんだなと…

20141225y1st

●ゲスト:水樹たま(みずき・たま) グラビアアイドル。1985年生まれ、埼玉県出身。昨年6月、バラエティ番組「有吉反省会」(日本テレビ系)に出演して、15キロ太った姿を披露。ぽっちゃりなのにくびれがある、奇跡的な体型の「土偶アイドル」としてブレイクした。ロリ顔と肉厚な体型がエロいと人気を呼び、ぽっちゃり界の新女王として活躍中。12月24日に最新作DVD「ぽちゃプニ」(イーネット・フロンティア)が発売予定。オフィシャルブログ http://ameblo.jp/mizuki-tama/

 事務所も真っ青の「正月激太り」が一転、「ぽちゃドル」「土偶アイドル」として人気を得た水樹たま。童顔と水着からはみ出すほどの豊満なカラダのバランスは、グラビア戦国時代に独特の雰囲気を放つ。そんな水樹の体重管理の極意に、天才テリーも「ハリウッド並み!」と大絶賛!?

テリー アレっ、けっこう痩せた?

水樹 はい。12キロぐらい痩せました。

テリー 「土偶アイドル」っていうか、もう普通のかわいい子じゃん。

水樹 ハハハハ。

テリー 胸も痩せた?

水樹 サイズは変わってないんです。Jカップあります。

テリー おお、すごい。日テレジェニック(日本テレビのイメージガール)だったんだよね?

水樹 はい。2006年の。相澤仁美ちゃんと原幹恵ちゃんと同期でした。

テリー その時はわりと普通のグラドル体型だったのに、去年から急に太って、人気も上がったと。ピークで何キロだったの?

水樹 152センチ、65キロぐらいですね。

テリー 太った時、事務所から「そんなんじゃ仕事ないぞ」って言われなかった?

水樹 言われました。お正月に一気に太ったんですけど、その年のいちばん初めにDVDの衣装合わせに行った時も、監督さんの顔から、表情がどんどんなくなっていくのがわかって。

テリー 「お前、宣材写真と全然違うじゃん」って?夜の店によくあるよな。パネルマジック(笑)。

水樹 いつも担当していただいているスタイリストさんが「えっ、用意した衣装が全然入らない」となって、周りがザワザワし始めて。そこで初めてヤバイなと。

テリー ヤバイに決まってるじゃない。

水樹 どうにかロケに行って撮影したら、そのDVDがけっこう売れたらしくて。

テリー 肉感的なのがいいって。

水樹 そうなんです。それで、東スポさんが「アイドルが正月太り!」と取り上げてくださったんですよ。そこからリリー・フランキーさんとみうらじゅんさんがグラビアの企画で雑誌で取り上げてくださって、さらにテレビ番組にも出させていただいて。

テリー それでブレイクしたんだ。生活は変わった?

水樹 女性の方からの反応が多くなったのと、ブログのコメントも優しくなりましたね。みんなデブには親切なんだと思って。

テリー それまではどうだったの?

水樹 45キロだった頃は、女の人は「しょせんグラビアアイドルなんて、ビッチで派手に遊び歩いてるんでしょ」みたいな感じが多かったんですよ。

テリー かわいいから嫉妬されちゃうんだよな。

水樹 今は「太っていても、明るく元気なたまちゃんに好感を持てます」とか「太っててもおしゃれしていいんですね」とか「勇気が湧きました」みたいな。だから、太ってよかったなと思ってます。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」