スポーツ

【キャンプの裏側】12球団一のサイン…オリックス西川龍馬「猛烈ファンサービス」のやり取り

 職場環境の変化は見知らぬ風習を知るキッカケになりうる。昨オフに広島からオリックスにFA移籍した西川龍馬も、新チームの環境に面食らったひとりである。

 それは2月4日15時過ぎのこと。宮崎市清武総合運動公園内の室内練習場「日向夏ドーム」から「SOKKENスタジアム」へと続く通路に、あくせくファンにサインを書く西川の姿があった。総勢100人近いファンが沿道に並んでいたのだ。その道中を直撃同行した。

「日南では考えられない光景ですよ」

 と色紙やユニフォームにペンを走らせながらひと言。昨季まで所属していた広島がキャンプを張る天福球場(日南市)では、グラウンドや室内練習場を移動する途中にファンサービスをする機会はほとんどなかったという。それでも新天地のファンの熱量に応えるように、サインや写真撮影に没頭した。

 小さい色紙やトレーディングカードにも、器用にサインを書いていたが、

「今日だけで何枚のサインを書いたと思うんですか!」

 そう言って笑顔を見せたのも束の間、

「今、何分ですか。この後、囲み取材が15時15分頃からあるんですが、間に合うかな」

 どうやら左脇に抱える2本のバットが作業効率を悪くしていた。まだ50人近くのファンが西川を待っている。記者が「バットを持ちましょうか」と言うと「助かります!」と爽やかにお礼を言うなり、サインを書く手はスピードアップ。

 ギリギリの15時15分過ぎまでファン対応するも、全てのファンの要求に応えることは叶わず、「ごめん、ここまでで!」と、SOKKENスタジアムの会見スペースまでダッシュした。なんとか間に合った囲み取材では、

「ファンとの距離の近さに驚いています。でも、時間の許す限りはファンサービスを大事にしたいと思っています」

 戸惑いながらも、新天地の文化に順応することを誓った。球界関係者が言う。

「宮崎でキャンプをする球団の中でも、オリックスは選手とファンの距離が近いのがウリ。ソフトバンクは主力選手がサインをするかどうかは日によりけりですし、巨人も『ひなたサンマリンスタジアム宮崎』前にサインのためのレーンを設けていますが、基本的には若手選手にしか書いてもらえません。その点、オリックスは毎日のように若手からベテランまでが『ゲリラ的に』サインを書いている。不人気球団の時代が長かっただけに、ファンサービスを徹底しているんでしょう。春季キャンプにおいては、12球団で最も容易にサインをゲットできます」

 郷に入っては郷に従え。新チームに溶け込むためにも、1日も早く新天地の流儀に慣れるしかない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」